1: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 20:39:27.77 ID:lSIw71Jv0
九尾の妖狐とか思いっきり中国由来だからなぁ
日本妖怪はダサいの多すぎるンゴねぇ
日本妖怪はダサいの多すぎるンゴねぇ
2: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 20:39:52.61 ID:C4zCo8DY0
がしゃどくろかっこええやろ
17: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 20:43:03.16 ID:IS+iSKTj0
>>2
あのさぁ・・・・・・・
コレアリなら何でもありだよね・・・・・・・・
がしゃどくろ
昭和中期に創作された妖怪であり、民間伝承由来の妖怪とは出自が異なる。
1960年代後半に刊行された児童書の類において創作されており、
最初に書籍に登場したのは、山内重昭『世界怪奇スリラー全集2 世界のモンスター』
(秋田書店、1968年)に収録された斎藤守弘による妖怪記事である[3][4]。
同時期に水木しげるや佐藤有文にも取り上げられ、1970年代以後も両者の著書によって
紹介され続けて広く知られるようになった
あのさぁ・・・・・・・
コレアリなら何でもありだよね・・・・・・・・
がしゃどくろ
昭和中期に創作された妖怪であり、民間伝承由来の妖怪とは出自が異なる。
1960年代後半に刊行された児童書の類において創作されており、
最初に書籍に登場したのは、山内重昭『世界怪奇スリラー全集2 世界のモンスター』
(秋田書店、1968年)に収録された斎藤守弘による妖怪記事である[3][4]。
同時期に水木しげるや佐藤有文にも取り上げられ、1970年代以後も両者の著書によって
紹介され続けて広く知られるようになった
20: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 20:43:32.25 ID:C4zCo8DY0
>>17
立派な妖怪やろなに言ってだ
立派な妖怪やろなに言ってだ
3: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 20:39:56.82 ID:KbNebAFQa
鬼
はい論破
はい論破
4: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 20:40:14.22 ID:xZsxyIsQ0
狛犬は?
5: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 20:40:31.28 ID:B+MDzbtE0
あ?小豆洗いさん呼ぶぞ
6: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 20:40:56.06 ID:9Vb0jqXQM
烏天狗
はい論破
はい論破
12: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 20:41:57.32 ID:x4EuTwet0
>>6
日本固有かか怪しいんじゃなかったっけ
日本固有かか怪しいんじゃなかったっけ
7: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 20:41:00.36 ID:r2a9X3PS0
お前あの百鬼夜行の最後尾におる宙に浮いてる球体のやつ知らんのか
8: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 20:41:20.92 ID:2X8eM8PX0
朧車とかかっこええやろ
9: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 20:41:34.54 ID:yVy3AsiS0
地獄グルマは日本産?
10: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 20:41:41.35 ID:IS+iSKTj0
ねずみ男
11: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 20:41:51.65
はい土蜘蛛
13: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 20:42:06.90 ID:JAzbpNlYa
そもそも妖怪自体が日本のものじゃないんか
九尾は妖怪じゃなくて霊獣やろ
九尾は妖怪じゃなくて霊獣やろ
14: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 20:42:11.93 ID:A+y5xXWn0
ぬーベーで出てた首切り刀の妖怪かっこええやん
15: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 20:42:40.36 ID:9s6I/ZIA0
妖怪毛散らし
16: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 20:42:44.88 ID:7bAYcy0f0
古くなきゃダメとかいうはなしじゃなければ、はたもんばのデザイン凄くない?
21: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 20:43:37.79 ID:USLQSWdl0
バックベアード
22: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 20:43:39.35 ID:8tfH0R8y0
鵺とか
27: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 20:44:25.27 ID:dzjNh0m+0
>>22
これや
これや
18: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 20:43:12.86 ID:uyGmmmBD6
鵺って中国?
23: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 20:43:47.95 ID:5vucGXFE0
バックベアードとかいうアメリカ妖怪に見せかけた日本オリジナルと思わせて盗作の妖怪
40: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 20:46:37.16 ID:Aypxbt5A0
>>23
あいつバグベアやろ
あいつバグベアやろ
24: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 20:43:58.54 ID:fw6iSJqnM
目玉の親父の生前
25: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 20:44:00.30 ID:c5SK6RABa
ワルニャン格好いいだろニワカ
26: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 20:44:15.88 ID:5TFsEsT70
鵺おるやん
37: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 20:46:09.69 ID:MwfvFz8da
>>26
鵺ってなんや
鵺ってなんや
28: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 20:44:27.52 ID:opbOjR08a
子泣き爺かっこええやろ
29: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 20:44:43.28 ID:eCcd/5Ke0
麒麟もかっこいいんだよなぁ
32: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 20:45:31.42 ID:8tfH0R8y0
>>29
麒麟はちうごくちゃうんか?
麒麟はちうごくちゃうんか?
30: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 20:44:52.37
ヤマタノオロチは?
36: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 20:46:02.62 ID:DbVIdCg3a
なんかざっと見た感じやと人型のかっこいい妖怪が不足してるな
38: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 20:46:10.86 ID:I/s+oIvkM
鬼
35: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 20:45:55.19 ID:Sj2nrwr80
はいジバニャン
34: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 20:45:53.66 ID:UiR6IhFz0
ジバニャンも100年後くらいには妖怪認定されとるんちゃうか
元スレ:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1531136367/