
1: 田杉山脈 ★ 2018/09/24(月) 19:42:41.10 ID:CAP_USER
20代以上の男女の1日の平均睡眠時間を調べたところ、40代男女の半数前後が6時間未満しか眠れていないと答えていたことが厚生労働省の2017年国民健康・栄養調査で分かった。世代別で男女を比べると、40代以上では、いずれも女性の方が睡眠時間が短い傾向が強かった。
「睡眠で休養があまり取れていない」「全く取れていない」と答えた人の割合も40代男女の30.9%が最も高く、50代(28.4%)、30代(27.6%)が続いた。
調査によると、40代男性は「睡眠時間が5時間未満」が11.3%、「5時間以上6時間未満」が37.2%で合わせると48.5%。40代女性では5時間未満10.6%、5時間以上6時間未満41.8%で合計すると52.4%に上った。
睡眠時間を6時間未満とした人の割合は、男女とも40代が最も高く、次に高かった50代は男性44.9%、女性51.6%だった。最も睡眠時間が長いのは70歳以上だった。〔共同〕
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35695240U8A920C1CR8000/
「睡眠で休養があまり取れていない」「全く取れていない」と答えた人の割合も40代男女の30.9%が最も高く、50代(28.4%)、30代(27.6%)が続いた。
調査によると、40代男性は「睡眠時間が5時間未満」が11.3%、「5時間以上6時間未満」が37.2%で合わせると48.5%。40代女性では5時間未満10.6%、5時間以上6時間未満41.8%で合計すると52.4%に上った。
睡眠時間を6時間未満とした人の割合は、男女とも40代が最も高く、次に高かった50代は男性44.9%、女性51.6%だった。最も睡眠時間が長いのは70歳以上だった。〔共同〕
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35695240U8A920C1CR8000/
49: 名刺は切らしておりまして 2018/09/24(月) 20:32:21.73 ID:bbZfIqrE
>>1
日本は異常
8時間睡眠を目指そうとしない
日本は異常
8時間睡眠を目指そうとしない
144: 名刺は切らしておりまして 2018/09/25(火) 09:40:16.31 ID:HTOsxB6R
>>1
奴隷社会だからな。現役世代が眠らせてもらえるわけがない
奴隷社会だからな。現役世代が眠らせてもらえるわけがない
2: 名刺は切らしておりまして 2018/09/24(月) 19:44:06.42 ID:AEt/fqPb
氷河期は死んだらいくらでも眠れるよ
136: 名刺は切らしておりまして 2018/09/25(火) 08:39:46.25 ID:l55muEpv
>>2
これ。休みなど死ねば取り放題だ。
これ。休みなど死ねば取り放題だ。
161: 名刺は切らしておりまして 2018/09/25(火) 14:44:15.91 ID:T4b61gx8
>>2
つか早く死ねっていうw
氷河期というのも甘えだからwそのまま永遠に冬眠しててほしい
つか早く死ねっていうw
氷河期というのも甘えだからwそのまま永遠に冬眠しててほしい
3: 名刺は切らしておりまして 2018/09/24(月) 19:45:37.12 ID:LoJYTkN+
それでも日本人なら100歳まで生きる
5: 名刺は切らしておりまして 2018/09/24(月) 19:45:41.63 ID:qr0H/cn2
34歳童貞だけど起きててもやることないから21時には消灯就寝する。
7: 名刺は切らしておりまして 2018/09/24(月) 19:47:30.55 ID:aYWBKiDC
>>5
朝も起きる必要ないよ
朝も起きる必要ないよ
88: 名刺は切らしておりまして 2018/09/24(月) 22:54:20.06 ID:gRzcCOSE
>>5
やること有るだろ男ならw
やること有るだろ男ならw
8: 名刺は切らしておりまして 2018/09/24(月) 19:48:14.00 ID:3qtOAwXo
若い頃は寝るのも惜しんで朝まで遊んで、その後一日中眠ったっけ。
22: 名刺は切らしておりまして 2018/09/24(月) 19:58:28.63 ID:mLNjh0BL
>>8
徹夜平気だもんなw呑んで終電逃して新宿始発までさらに呑んでた体力は20代ならでは
40に差し掛かると夜良く寝られる、昼間体動かせば。そこから加齢で夜間頻尿とかシャレにならんわ
日々体動かして満足感得てストレス少なくする事が大事なのかもな。40代は色々不安が多すぎる
徹夜平気だもんなw呑んで終電逃して新宿始発までさらに呑んでた体力は20代ならでは
40に差し掛かると夜良く寝られる、昼間体動かせば。そこから加齢で夜間頻尿とかシャレにならんわ
日々体動かして満足感得てストレス少なくする事が大事なのかもな。40代は色々不安が多すぎる
9: 名刺は切らしておりまして 2018/09/24(月) 19:48:42.47 ID:zaJG9jD3
床に就くときっかり2時間で目が覚めて、なぜか左半身だけが寝汗でびっしょり濡れている
下着を取り換えて再度布団に潜り込むが、その後は何度かうつらうつらしつつ悶々として朝を迎える
最近毎晩この繰り返し
下着を取り換えて再度布団に潜り込むが、その後は何度かうつらうつらしつつ悶々として朝を迎える
最近毎晩この繰り返し
53: 名刺は切らしておりまして 2018/09/24(月) 20:54:18.28 ID:BRxFa+pr
>>9
年取ったら100%脳梗塞
年取ったら100%脳梗塞
100: 名刺は切らしておりまして 2018/09/24(月) 23:58:50.63 ID:31TWQ+6L
>>9
無呼吸症候群w治療しなければ突然死候補
無呼吸症候群w治療しなければ突然死候補
101: 名刺は切らしておりまして 2018/09/25(火) 00:13:17.92 ID:hJzpSY7a
>>9
マジな話、血糖値調べてもらって。
マジな話、血糖値調べてもらって。
12: 名刺は切らしておりまして 2018/09/24(月) 19:50:53.57 ID:rAYALauE
40代だけど30代の時より日中眠くて仕方ないんだが…
夜も布団に入ってから10分以内に寝落ちできるし
夜も布団に入ってから10分以内に寝落ちできるし
98: 名刺は切らしておりまして 2018/09/24(月) 23:46:47.93 ID:CbHusw/G
>>12
睡眠時間ちゃんと取れてない+昼食の消化
のダブルパンチで2~3時くらいは睡魔の地獄だろうな
睡眠時間ちゃんと取れてない+昼食の消化
のダブルパンチで2~3時くらいは睡魔の地獄だろうな
14: 名刺は切らしておりまして 2018/09/24(月) 19:53:22.38 ID:URyiVrZr
40代後半になって分かったこと
土日だけでは疲れが抜けない
三連休だと全然違う
土日だけでは疲れが抜けない
三連休だと全然違う
54: 名刺は切らしておりまして 2018/09/24(月) 20:59:37.20 ID:RiO/OvxO
>>14
甘ったれのカスがもっと働け
50代になれんぞそんな軟弱じゃ
甘ったれのカスがもっと働け
50代になれんぞそんな軟弱じゃ
15: 名刺は切らしておりまして 2018/09/24(月) 19:53:52.63 ID:lfSx0jGX
涼しくなって布団が気持ちよくなってきたからちょっと眠れるようになってきた
19: 名刺は切らしておりまして 2018/09/24(月) 19:56:55.23 ID:Y9uBVQnR
寝て起きないのが死なんだろうなぁって思いながら寝て、
起きた時に死んでなくて良かったと思って起きてるw
起きた時に死んでなくて良かったと思って起きてるw
20: 名刺は切らしておりまして 2018/09/24(月) 19:57:33.28 ID:sCipfiLi
歳とると寝てもすぐ起きちゃうんだな
若いころのように10時間くらい寝てみたい
若いころのように10時間くらい寝てみたい
23: 名刺は切らしておりまして 2018/09/24(月) 19:58:43.06 ID:TSwTAde0
金なくなると休みの日はひたすら寝るな、
それで2食浮かせば上出来
但し、確実に貧血になるけど
それで2食浮かせば上出来
但し、確実に貧血になるけど
31: 名刺は切らしておりまして 2018/09/24(月) 20:04:26.71 ID:iyS+BPV2
X最も眠れないのは40代
〇夜最も眠れないのは後期高齢者
・二時間おきの用足し
〇夜最も眠れないのは後期高齢者
・二時間おきの用足し
32: 名刺は切らしておりまして 2018/09/24(月) 20:05:09.11 ID:WMOSHk6B
忙しいからだべ
48: 名刺は切らしておりまして 2018/09/24(月) 20:26:29.02 ID:tRG5snxV
パートで働いて家事と子育てやってたら寝る時間は無いわな
58: 名刺は切らしておりまして 2018/09/24(月) 21:09:16.61 ID:mtBARBhQ
その氷河期だけどやりたいこと一杯あって寝てる場合じゃねーな。
8時間睡眠とかガキか?寝て何になるのやら
8時間睡眠とかガキか?寝て何になるのやら
61: 名刺は切らしておりまして 2018/09/24(月) 21:11:33.05 ID:k6djVPO1
睡眠時間が少ないのは仕事で拘束されているというより、
ネットやゲーム、DVDや録画した番組を深夜まで楽しんでいるというのが実態だと思うな
昭和やそれ以前の時代はそんな娯楽がなかった
なので、必然的に早く寝る
それが正解だろ
ネットやゲーム、DVDや録画した番組を深夜まで楽しんでいるというのが実態だと思うな
昭和やそれ以前の時代はそんな娯楽がなかった
なので、必然的に早く寝る
それが正解だろ
66: 名刺は切らしておりまして 2018/09/24(月) 21:23:22.21 ID:mLNjh0BL
>>61
昔のじいちゃんとか相撲終わると風呂入って寝てたらしいしな
現役だって仕事終わって角打ち帰って基本22時までに寝て翌朝6時には起きて・・・みたいなな
いまはやる事いっぱいで寝てられんわってのもあるよね
昔のじいちゃんとか相撲終わると風呂入って寝てたらしいしな
現役だって仕事終わって角打ち帰って基本22時までに寝て翌朝6時には起きて・・・みたいなな
いまはやる事いっぱいで寝てられんわってのもあるよね
78: 名刺は切らしておりまして 2018/09/24(月) 21:56:08.99 ID:1VmGG109
そういえば、平日はほとんど5時間睡眠だな
81: 名刺は切らしておりまして 2018/09/24(月) 22:25:33.01 ID:vnxweu7n
50代以上は閑職になるということか。
87: 名刺は切らしておりまして 2018/09/24(月) 22:53:54.96 ID:IysedQ2q
>>81
関連会社に出向か、営業か何かに飛ばされて辞めざるを得ない様に仕向けるか
まあろくな目に遭わない
関連会社に出向か、営業か何かに飛ばされて辞めざるを得ない様に仕向けるか
まあろくな目に遭わない
38: 名刺は切らしておりまして 2018/09/24(月) 20:12:33.05 ID:PpgpfZaM
寝る前にあたたかいミルクを飲み
20分ほどのストレッチで体をほぐしてから床につくとほとんど朝まで熟睡さ
20分ほどのストレッチで体をほぐしてから床につくとほとんど朝まで熟睡さ
108: 名刺は切らしておりまして 2018/09/25(火) 02:11:44.51 ID:HWAr0PXW
>>38
吉良乙
吉良乙