1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/10/11(木) 20:32:11.67 ID:fwTEUvNR0 BE:123322212-PLT(13121)
【10月11日 AFP】鼻をほじると肺炎になる恐れがある──こんな研究結果を11日、英国の科学者チームが発表した。
「鼻をほじらないで!」とどんなに口を酸っぱくして注意してもやめないわが子にいらいらしていた方には、 その根拠を明示できるという意味で朗報かもしれない。
放置すると命に関わる肺炎の原因となる肺炎球菌は、保菌者がせきやくしゃみをした時などに空気中に飛散する
唾液を介して広がることが知られている。
しかし英研究チームは今回、鼻と手を媒介して肺炎球菌が感染することを初めて確認したと発表した。
欧州呼吸器学会誌(European Respiratory Journal)に掲載された研究では、成人被験者らの手に肺炎球菌を塗布した上で、
日常的にあり得る動作を再現する意味で「ぬれた手を鼻に近づけて息を吸い込む」「乾いた手を鼻に近づけて息を吸い込む」
「ぬれた手の指を鼻の穴に入れる」「乾いた手の指を鼻の穴に入れる」という4つのいずれかを行ってもらった。
その結果、王立リバプール大学病院(Royal Liverpool University Hospital)とリバプール熱帯医学校(LSTM)のビクトリア・コナー (Victoria Connor)研究員は「人間の手でも肺炎球菌が媒介されることが示された。携帯電話や子どものおもちゃなども、 感染拡大の要因になっている可能性がある」と指摘している。
肺炎で命を落とす5歳未満の乳幼児は世界で年間推定130万人に上る。コナー氏は、今回の被験者は成人だったとはいえ、
得られた教訓は主に幼い子を持つ親に生かしてもらいたいとしている。
「子どもたちに鼻を触るなと言っても無理だろう」とコナー氏。「それでも手を清潔に保ち、おもちゃなどの表面を洗浄しておけば、 菌の広がりを抑制し、感染リスクを減らせる可能性が高い」と述べている。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3192983
「鼻をほじらないで!」とどんなに口を酸っぱくして注意してもやめないわが子にいらいらしていた方には、 その根拠を明示できるという意味で朗報かもしれない。
放置すると命に関わる肺炎の原因となる肺炎球菌は、保菌者がせきやくしゃみをした時などに空気中に飛散する
唾液を介して広がることが知られている。
しかし英研究チームは今回、鼻と手を媒介して肺炎球菌が感染することを初めて確認したと発表した。
欧州呼吸器学会誌(European Respiratory Journal)に掲載された研究では、成人被験者らの手に肺炎球菌を塗布した上で、
日常的にあり得る動作を再現する意味で「ぬれた手を鼻に近づけて息を吸い込む」「乾いた手を鼻に近づけて息を吸い込む」
「ぬれた手の指を鼻の穴に入れる」「乾いた手の指を鼻の穴に入れる」という4つのいずれかを行ってもらった。
その結果、王立リバプール大学病院(Royal Liverpool University Hospital)とリバプール熱帯医学校(LSTM)のビクトリア・コナー (Victoria Connor)研究員は「人間の手でも肺炎球菌が媒介されることが示された。携帯電話や子どものおもちゃなども、 感染拡大の要因になっている可能性がある」と指摘している。
肺炎で命を落とす5歳未満の乳幼児は世界で年間推定130万人に上る。コナー氏は、今回の被験者は成人だったとはいえ、
得られた教訓は主に幼い子を持つ親に生かしてもらいたいとしている。
「子どもたちに鼻を触るなと言っても無理だろう」とコナー氏。「それでも手を清潔に保ち、おもちゃなどの表面を洗浄しておけば、 菌の広がりを抑制し、感染リスクを減らせる可能性が高い」と述べている。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3192983
4: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/10/11(木) 20:35:59.42 ID:0gGV0GYo0
鼻糞食ってて菌扱いされたS氏は
どうなったかなぁ
どうなったかなぁ
5: 名無しさん@涙目です。(東京都) [EU] 2018/10/11(木) 20:36:08.02 ID:AaZdQfk90
鼻が気になるのはもともと炎症持ってるからだろ
蓄膿症とか
蓄膿症とか
7: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2018/10/11(木) 20:37:18.63 ID:+EiZc9FU0
鼻くそ指でほじらなくなって風邪ひかなくなったわ
8: 名無しさん@涙目です。(カナダ) [ニダ] 2018/10/11(木) 20:38:19.12 ID:2iyOCa2Y0
鼻毛も切らないほうが良い
10: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/10/11(木) 20:40:28.75 ID:j0hNZ1b80
鼻水を舐める奴は器官系の疾患はあるかも
周り結構多いわ
周り結構多いわ
11: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/10/11(木) 20:40:39.17 ID:McVjiZul0
鼻毛キッチリ抜くようになってから、風邪ひく回数増えたかも
12: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ] 2018/10/11(木) 20:40:56.20 ID:rDnxK6C70
指に付着した菌が体内に入るからか、喉痛くなるんだよな
15: 名無しさん@涙目です。(茸) [NL] 2018/10/11(木) 20:41:49.18 ID:G+qymqmk0
風邪引きやすくなるけど鼻ホジ気持ちよすぎなんだよ
17: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [EU] 2018/10/11(木) 20:42:12.97 ID:hZprJT8Z0
あーそう(鼻ほじほじしながら)
28: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2018/10/11(木) 21:00:13.77 ID:+EiZc9FU0
>>17
これからの時期鼻ほじってたら扁桃腺腫れるぞw
これからの時期鼻ほじってたら扁桃腺腫れるぞw
31: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ] 2018/10/11(木) 21:01:52.30 ID:6TzdTg8U0
>>28
耳の下のが痛いわけだ
耳の下のが痛いわけだ
35: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2018/10/11(木) 21:14:12.87 ID:+EiZc9FU0
>>31
扁桃腺やぞそれ
扁桃腺やぞそれ
18: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [IN] 2018/10/11(木) 20:42:24.24 ID:3PEnKZX90
ほじるときはティッシュを噛ませろ
20: 名無しさん@涙目です。(香川県) [US] 2018/10/11(木) 20:45:18.53 ID:kxv7jz9u0
レーヴ「当たらなければどうと言う事は無い」
21: 名無しさん@涙目です。(禿) [KR] 2018/10/11(木) 20:46:21.21 ID:hcBpbH/60
発ガン性ガー並にどうでもいい警告でワロタ
25: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN] 2018/10/11(木) 20:55:02.88 ID:cIJHynEj0
毎日ほじるけど肺炎にはなったことないなあ。
29: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2018/10/11(木) 21:01:07.89 ID:+EiZc9FU0
スマホとかドアノブ触った指で粘膜触ったら1発感染やな
34: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/10/11(木) 21:11:05.98 ID:uU6qVdJg0
鼻ほじ辞めたら彼女が出来ました!
40: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [AT] 2018/10/11(木) 21:26:52.71 ID:6/vIM5f+0
こうやって免疫が出来ない子供が出来る
子供のうちはある程度不潔な環境に置いて色んな菌を入れて免疫力を高めてあげた方がいい
子供のうちはある程度不潔な環境に置いて色んな菌を入れて免疫力を高めてあげた方がいい
50: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2018/10/11(木) 21:55:46.25 ID:9JN/Bf5C0
すげえな。肺炎球菌なんか手に塗るなよw
52: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR] 2018/10/11(木) 22:05:34.61 ID:kRtcS4VM0
毎日掘りまくってる
57: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [AU] 2018/10/11(木) 23:15:23.80 ID:olskKjS50
だけど、アルコール消毒すると
全身にアルコールがまわりそう
全身にアルコールがまわりそう
58: 名無しさん@涙目です。(東日本) [US] 2018/10/11(木) 23:18:03.38 ID:6uRbp+Ho0
清潔な指でほじればいい