1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/07(金) 09:27:13.910 ID:JcUrWcssr
時間はある
家も近い
家も近い
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/07(金) 09:27:44.165 ID:2yJWrEC1a
とりあえずボンネット開ければなんとかなる
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/07(金) 09:28:03.147 ID:GWjgBIhM0
ジェフくん呼べよ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/07(金) 09:46:12.659 ID:JTLdPD+ap
>>4
誰だよ
誰だよ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/07(金) 09:28:32.050 ID:tBp3gTIza
バッテリーが落ち着くまでそばにいてやれ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/07(金) 09:29:48.433 ID:fuNElswPr
走りがけしよう
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/07(金) 09:30:44.411 ID:TYVVI15Y0
昔、長期間乗らない時に、バッテリーを部屋に持ってきてACアダプタとHDDファン繋いで充電器代わりにしてた
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/07(金) 09:35:23.053 ID:lAVjoP+Lx
>>13
これは危険真似するなよ
これは危険真似するなよ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/07(金) 09:32:24.550 ID:JHlA7B9a0
いつも車検頼んでるところに電話しろよ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/07(金) 09:33:08.287 ID:Km2ha4MPx
ボンネット開けてバッテリーの番号控えて、型番(65D23R)みたいなのを控えて、ホームセンターかカー用品店で同じの買ってこい
念の為ゴム手袋もあったほうがいいな
念の為ゴム手袋もあったほうがいいな
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/07(金) 09:34:48.527 ID:LA4QIaaQ0
家近いならタイヤ回して家持っていけば
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/07(金) 09:35:39.391 ID:jK+F0jTD0
バッテリーチャージャーも分からんバカ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/07(金) 09:37:54.543 ID:JcUrWcssr
>>22
あ、これいけそう
ありがとうAmazonでポチるわ
あ、これいけそう
ありがとうAmazonでポチるわ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/07(金) 09:37:20.830 ID:emoqYeTCd
車かバイクかMTかATかくらい書けや
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/07(金) 09:38:08.609 ID:qSk/jnYfd
モバイルジャンプスターターみたいなの有るからそれ買おう
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/07(金) 09:39:34.007 ID:JcUrWcssr
>>27
そうする
てかこれあればいつでも一人で対処できそうだから怖いもの知らずだな
そうする
てかこれあればいつでも一人で対処できそうだから怖いもの知らずだな
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/07(金) 09:40:34.295 ID:6M+0trY4M
アルカリ単三乾電池8本直列に繋ぐと12ボルトになるからそれを2つぐらい並列接続してバッテリーからの配線に接続したらいけるかもしれん
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/07(金) 09:42:32.848 ID:Q3kWkII7p
家近いなら押して帰れ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/07(金) 09:42:50.704 ID:K+6AB411a
バッテリーを外して転がして戻す
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/07(金) 09:47:12.422 ID:JcUrWcssr
まさか一晩電気毛布使っただけで逝くとはな
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/07(金) 09:48:37.238 ID:JTLdPD+ap
スマホのモバイルバッテリーにもなるスターター便利そう
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/07(金) 10:07:22.783 ID:TQ9bY10GH
家から車持ってきてバッテリー同士で繋げばいいよ
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/07(金) 10:13:12.912 ID:2WRSfSwjd
家コンセントからコードリールで電気持ってくればいいじゃん
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/07(金) 09:28:16.534 ID:UQ/PY5n2M
バッテリーごと交換するのが手っ取り早い