
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/18(金) 13:31:39.586 ID:uq9DF8sY0
謎の勢力「556は洗浄剤!鍵穴には専用の潤滑油かシリコンスプレーにしろ!鉛筆の芯削って入れるのも可!」
アドバイスありがとうwww
アドバイスありがとうwww
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/18(金) 13:32:50.189 ID:9LsU6emkr
シリンダー錆びて終わるぞ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/18(金) 13:33:01.826 ID:XnnroW34M
チャリのチェーンには何使えばいいんや
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ◆DvUgCvOGFQ 2019/01/18(金) 13:33:33.672 ID:HNV7EzJ+0
>>4
チェーンソーオイルだぞ
チェーンソーオイルだぞ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/18(金) 13:33:35.935 ID:koCXgVI10
>>4
チェーンルブ
チェーンルブ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/18(金) 13:33:22.266 ID:SL5/Rbtjd
洗浄剤だったんか知らんかった
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/18(金) 13:34:37.407
556って何かと思ったら呉の事か
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/18(金) 13:35:52.286 ID:troOCcgN0
溶剤系だから錆と汚れた油よく落ちるぞ
キレイにしたあとに潤滑油吹けば良い
キレイにしたあとに潤滑油吹けば良い
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/18(金) 13:36:32.496 ID:jds/1h/Xa
新卒鍵穴に突っ込んどけよ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/18(金) 13:39:24.191 ID:7NsBU6OTa
どこから556なんていう間違った知識を仕入れてくるんだ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/18(金) 13:39:38.433 ID:L/DML+x0d
揮発性高いから向かないけどちょこちょこスプレーするならチェーンに556でもいけなくないぞ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/18(金) 13:42:19.289 ID:22/V3qyXp
騙されたと思って鉛筆の粉まぶしたらめっちゃ改善してワロタ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/18(金) 13:42:52.791 ID:yksHuZnqd
え?556って万能剤だろ?
人体に例えたらオロナインじゃん?
人体に例えたらオロナインじゃん?
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/18(金) 13:43:49.399 ID:E8DtGf4N0
>>18
じゃんって何?お前田舎者だろ気持ち悪いな
オロナイン目に擦りつけとけ
じゃんって何?お前田舎者だろ気持ち悪いな
オロナイン目に擦りつけとけ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/18(金) 13:46:44.618 ID:yksHuZnqd
>>19
よく聞け
オロナインは目に塗ってはいけないぞ
よく聞け
オロナインは目に塗ってはいけないぞ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/18(金) 13:45:42.944 ID:Q39Rljr90
チャリのわっかタイプの鍵に556さしてたわ
何年もそうしてるが別に問題を感じない
何年もそうしてるが別に問題を感じない
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/18(金) 13:46:09.970 ID:E8DtGf4N0
とりあえずダメなものはダメだからどんな油もさすなよ
噛み合わなくなって滑るだけだから
他人の鍵になんて絶対やるなよ!
噛み合わなくなって滑るだけだから
他人の鍵になんて絶対やるなよ!
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/18(金) 13:46:41.837 ID:GWYnf/yt0
鍵穴に使えるのはフッ素オイルだけだろ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/18(金) 13:46:57.533 ID:7F/KtKGB0
精密錠じゃなければへーきへーき
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/18(金) 13:47:33.930 ID:q8fKXE38d
なにかあってもパーツクリーナーで直るやろ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/18(金) 13:48:08.254 ID:hTcVTGi/0
鍵メーカーの取り扱い説明書にも鉛筆の芯って書いてあるからな
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/18(金) 14:01:23.769 ID:7F/KtKGB0
まぁシリコンスプレーのほうがアウトだけどな
塵やホコリが吸着しやすくなるから
塵やホコリが吸着しやすくなるから
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/18(金) 14:03:25.173 ID:E8DtGf4N0
>>43
『ほうが』
どっちがダメやマシなんて無いんだよ
鍵に油はダメ!ぜったい!
シリコーンスプレーの性質の話だよ
『ほうが』
どっちがダメやマシなんて無いんだよ
鍵に油はダメ!ぜったい!
シリコーンスプレーの性質の話だよ
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/18(金) 14:02:21.564 ID:Xquz2v6wa
我が家ではCRCと呼んでた
世間ではクレゴーゴーロクなんだな
世間ではクレゴーゴーロクなんだな
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/18(金) 14:07:38.530 ID:E8DtGf4N0
自身がある奴なら余裕だな
しかし
後悔の気持ちが出た時点で負けだ
しかし
後悔の気持ちが出た時点で負けだ
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/18(金) 14:21:20.094 ID:v2dLPc370
鍵穴はパークリ吹いた後に鍵の薬使えよ
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/18(金) 14:24:22.513 ID:E8DtGf4N0
>>67
上の奴の言ってたオロナインもだけどパーツクリーナーは万能じゃないの!
素人どころかエアプは静かにしてろ
エアプが嫌なら今すぐ玄関のドアの鍵穴に油刺しなさい
上の奴の言ってたオロナインもだけどパーツクリーナーは万能じゃないの!
素人どころかエアプは静かにしてろ
エアプが嫌なら今すぐ玄関のドアの鍵穴に油刺しなさい
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/18(金) 14:26:10.741 ID:v2dLPc370
パーツクリーナーは単なるゴミを落とす溶剤だぞ
鍵の薬知らんのか?鍵専用のスプレー
鍵の薬知らんのか?鍵専用のスプレー
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/18(金) 14:31:35.751 ID:E8DtGf4N0
>>73
パーツクリーナーは単なるゴミを落とす溶剤だぞ
鍵の薬知らんのか?鍵専用のスプレー
パーツクリーナーは単なるゴミを落とす溶剤だぞ
鍵の薬知らんのか?鍵専用のスプレー
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/18(金) 14:27:35.886 ID:v2dLPc370
ベルハンマー吹いてもメタルラバー吹いても別になんでも使えるけどさ
鍵の薬が一番良いよ
鍵の薬が一番良いよ
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/18(金) 14:31:51.912 ID:7F/KtKGB0
>>74
鍵の薬はなんぞやと思ってぐぐったが窒化ホウ素をエタノールで溶いてあるみたいね
カーボンに近いから鉛筆粉の豪華版みたいな感じか
鍵の薬はなんぞやと思ってぐぐったが窒化ホウ素をエタノールで溶いてあるみたいね
カーボンに近いから鉛筆粉の豪華版みたいな感じか
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/18(金) 14:33:15.924 ID:v2dLPc370
>>81
これが一番効く
これが一番効く