1: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 23:15:47.27 ID:RCbPtdkeM
どうなん?
2: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 23:16:12.87 ID:KMwFIvSZ0
羨ましい
ワイは5500円や
ワイは5500円や
3: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 23:16:21.78 ID:qcbnxmfGa
すごいって言って欲しそうやけど割と普通やで
4: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 23:16:40.58 ID:XA+F7ylo0
めっちゃホワイトやん
5: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 23:16:52.11 ID:jakBlcA00
いや凄いやろ
6: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 23:17:05.93 ID:O5QeskSod
公務員かな?
8: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 23:17:21.25 ID:RCbPtdkeM
>>6
違うで
違うで
7: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 23:17:19.66 ID:svgYZjF+0
良い方やけど冷静に1年間働いてたったこれっぽっちしか上げてくれんのかって思うわ
9: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 23:17:22.23 ID:PLC2SpSU0
21卒なんやが平均何%くらいなん?
10: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 23:17:38.99 ID:pdnQ8jWma
普通三千円くらいやろ
中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる
11: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 23:17:57.24 ID:E+04RUkw0
ワイニートなんやけど月の給料が7500円上がるんか?年間で7500円なんか?
12: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 23:18:19.37 ID:Na1vO7Es0
>>11
普通は月や
普通は月や
19: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 23:19:33.14 ID:E+04RUkw0
>>12,13
はえーサンガツ
はえーサンガツ
13: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 23:18:21.00 ID:RCbPtdkeM
>>11
月給が7500円
月給が7500円
14: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 23:18:22.61 ID:amTsTGX8r
多いよ一流企業
15: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 23:18:37.38 ID:Sc6a6wFm0
毎年定額ってわけでもないやろ 4年目くらいで昇進関係なくガッツリ上がることもある
16: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 23:18:51.01 ID:usGeEirv0
ホワイトすぎる
17: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 23:19:05.04 ID:SQDFBD5I0
共働きなら食っていける
18: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 23:19:17.55 ID:RCbPtdkeM
30歳と33歳で昇格してそのタイミングは3万くらい上がる
20: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 23:19:38.37 ID:IDwoToPk0
まったく上がってないんやが
21: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 23:19:59.24 ID:iUcApvKE0
いいとおもうー
22: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 23:20:15.69 ID:KMwFIvSZ0
残業代上げてほしいわ
ワイは時給1200円やけど定年間際のおっさん3000円もあるらしい
ワイは時給1200円やけど定年間際のおっさん3000円もあるらしい
24: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 23:20:45.43 ID:4vvf7jlI0
>>22
残業代って基本給ベースやで
残業代って基本給ベースやで
31: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 23:22:29.40 ID:KMwFIvSZ0
>>24
そうやねんけど若いうちに金欲しいな
そうやねんけど若いうちに金欲しいな
26: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 23:21:00.95 ID:RCbPtdkeM
>>22
定年間際のおっさんが若手と同じだったらそれはそれで働く気無くなるやろ
定年間際のおっさんが若手と同じだったらそれはそれで働く気無くなるやろ
37: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 23:24:08.43 ID:KMwFIvSZ0
>>26
休日出勤出てきて1日何もしてないくせに3万近く貰ってるねんで?羨ましいやろ
休日出勤出てきて1日何もしてないくせに3万近く貰ってるねんで?羨ましいやろ
23: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 23:20:19.02 ID:4vvf7jlI0
ワイ公務員やけど地方手当て込みなら8800円だわ
25: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 23:20:59.00 ID:+qIXD6Xl0
まああるだけラッキーや
27: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 23:21:17.04 ID:IDwoToPk0
まったく上がってないんやが…
上がってないんやが
上がってないんやが
29: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 23:21:38.22 ID:RCbPtdkeM
>>27
0って事無いやろ
0って事無いやろ
33: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 23:22:43.46 ID:IDwoToPk0
>>29
むしろ下がってる
税金と調整してる
もうだめだ
むしろ下がってる
税金と調整してる
もうだめだ
40: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 23:24:27.70 ID:qcbnxmfGa
>>33
就職2~3年目か?
住民税なんかは2年目から引かれるから手取りは初年よりも減るよな
就職2~3年目か?
住民税なんかは2年目から引かれるから手取りは初年よりも減るよな
28: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 23:21:27.27 ID:jakBlcA00
時給47円アップやぞ
フリーターの底辺から見たら凄まじい昇給やろ
フリーターの底辺から見たら凄まじい昇給やろ
38: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 23:24:09.10 ID:RCbPtdkeM
>>28
草
時給換算とかした事なかったわ
草
時給換算とかした事なかったわ
30: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 23:22:01.46 ID:PH0H0S+Xd
7500ということは
年間90000円あがるんや
年間90000円なら
10年で900000円アップや
よかったな
年間90000円あがるんや
年間90000円なら
10年で900000円アップや
よかったな
32: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 23:22:36.85 ID:RCbPtdkeM
>>30
ボーナス無視すんな
ボーナス無視すんな
1001: 思考ちゃんねる
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614003347/