
1: 思考ちゃん 2021/03/05(金) 01:24:06.46 ID:rWTl3stF0
地球の酸素が豊富なのはあと10億年間
東邦大学理学部生命圏環境科学科およびジョージア工科大学による研究チームは3月1日、酸素に富む地球環境の残りの持続期間が約10億年であることを明らかにしたと発表した。
現在の地球は大気海洋中に豊富な酸素が含まれており、豊かな生態系が形成されている。
現在と同等の酸素濃度は4億5千~4億3千万年前に実現したと考えられているが、この環境がいつまで継続するかはわかっていない。
一方で、富酸素な環境がどの程度維持されるかは、太陽系外における“第2の地球”を探査する上でも重要な課題とされている。
酸素はおもに藻類や陸上植物の光合成で生成されるが、地質学的な時間スケールにおける大気海洋中の酸素量は、有機物の分解や火山性還元ガスの流入などといった、光合成以外の生物地球化学的作用の影響を受ける。
そこで研究チームでは、酸素量を決める地球表層圏の物質循環過程を包括的に考慮した数値モデルを構築し、
40万通り以上の数値実験の結果から富酸素な地球環境の持続期間を統計的に推定した。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1310102.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1310/102/01.jpg
東邦大学理学部生命圏環境科学科およびジョージア工科大学による研究チームは3月1日、酸素に富む地球環境の残りの持続期間が約10億年であることを明らかにしたと発表した。
現在の地球は大気海洋中に豊富な酸素が含まれており、豊かな生態系が形成されている。
現在と同等の酸素濃度は4億5千~4億3千万年前に実現したと考えられているが、この環境がいつまで継続するかはわかっていない。
一方で、富酸素な環境がどの程度維持されるかは、太陽系外における“第2の地球”を探査する上でも重要な課題とされている。
酸素はおもに藻類や陸上植物の光合成で生成されるが、地質学的な時間スケールにおける大気海洋中の酸素量は、有機物の分解や火山性還元ガスの流入などといった、光合成以外の生物地球化学的作用の影響を受ける。
そこで研究チームでは、酸素量を決める地球表層圏の物質循環過程を包括的に考慮した数値モデルを構築し、
40万通り以上の数値実験の結果から富酸素な地球環境の持続期間を統計的に推定した。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1310102.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1310/102/01.jpg
2: 思考ちゃん 2021/03/05(金) 01:24:21.61 ID:rWTl3stF0
地球滅ぶやん…
3: 思考ちゃん 2021/03/05(金) 01:24:36.96 ID:8EYQqdGT0
じゃあ森林伐採してええか?
4: 思考ちゃん 2021/03/05(金) 01:24:49.52 ID:rWTl3stF0
今のうちに呼吸するわ
5: 思考ちゃん 2021/03/05(金) 01:25:05.11 ID:EYgClCFd0
太陽に飲み込まれるまで持たへんてこと?やばない?
6: 思考ちゃん 2021/03/05(金) 01:25:08.70 ID:n14XY1iQ0
酸素売買するしかねえ
7: 思考ちゃん 2021/03/05(金) 01:25:11.25 ID:vf1KFY5b0
ワイ、あと10億年しか生きられない
8: 思考ちゃん 2021/03/05(金) 01:25:15.66 ID:pY1uT2H20
ちょうど10億年後は太陽の寿命来るからどのみちちきうは終わりやで
9: 思考ちゃん 2021/03/05(金) 01:25:26.11 ID:GqEW8SfNd
ワイが5億年分吸うわ
10: 思考ちゃん 2021/03/05(金) 01:25:26.65 ID:6F3wxp4W0
そこで植樹ですよ
中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる
11: 思考ちゃん 2021/03/05(金) 01:25:43.37 ID:rWTl3stF0
酸欠で死にたくないンゴ…
12: 思考ちゃん 2021/03/05(金) 01:25:52.03 ID:1oE5SXnba
太陽は70億年だっけ
13: 思考ちゃん 2021/03/05(金) 01:25:57.25 ID:XpgYdsM90
10億年したら太陽光も10%強くなるからどのみち終わり
15: 思考ちゃん 2021/03/05(金) 01:26:20.11 ID:iXZSUyGz0
酸素だけの惑星あるやろどこかに
それを地球の近くまで持ってくればええやん
それを地球の近くまで持ってくればええやん
17: 思考ちゃん 2021/03/05(金) 01:26:31.91 ID:GPKntaz5a
10億年後の人類「クソッ…10億年研究しても酸素濃度を操る技術が完成しない…!」
19: 思考ちゃん 2021/03/05(金) 01:26:40.30 ID:HpE3bf2A0
おいおいおれの子孫がかわいそうじゃねえか勘弁してくれ
20: 思考ちゃん 2021/03/05(金) 01:26:56.24 ID:rSmU3khm0
老後不安やな
23: 思考ちゃん 2021/03/05(金) 01:27:07.50 ID:utmMXTrX0
その前に人間絶滅するからセーフや
25: 思考ちゃん 2021/03/05(金) 01:27:20.88 ID:nef3ykKia
(すぅーー)木の呼吸・・・・(Co2→O2)
30: 思考ちゃん 2021/03/05(金) 01:27:47.27 ID:cGwwRxO40
節約しなきゃ
31: 思考ちゃん 2021/03/05(金) 01:27:49.55 ID:30X5wI0u0
その頃には酸素無しで生きていけるように進化しとるやろ
32: 思考ちゃん 2021/03/05(金) 01:27:53.97 ID:ouWPVX1dd
いつまで生き残るつもりやねん
36: 思考ちゃん 2021/03/05(金) 01:28:14.04 ID:26nK3DW70
お前ら息するな
38: 思考ちゃん 2021/03/05(金) 01:28:23.94 ID:nYyqdr3v0
今のうちに酸素溜め込んでガチホしろ
40: 思考ちゃん 2021/03/05(金) 01:28:35.10 ID:0fSje+FI0
その頃には地球の支配者が人間じゃなくなってそうやし
42: 思考ちゃん 2021/03/05(金) 01:28:41.91 ID:MFGbvSM8p
そこでスギですよ
44: 思考ちゃん 2021/03/05(金) 01:29:06.54 ID:yVuKW83K0
光合成しなくちゃいけないからスギ植えまくるンゴ
45: 思考ちゃん 2021/03/05(金) 01:29:07.20 ID:r38QykmW0
10年分しかなかったらおもろいのに
48: 思考ちゃん 2021/03/05(金) 01:29:14.12 ID:uz+ssmkL0
タイヤのチューブ買い占めなきゃ
50: 思考ちゃん 2021/03/05(金) 01:29:33.10 ID:+bGv88O30
あと100年もすれば別の地球作れるようになっとるやろ
55: 思考ちゃん 2021/03/05(金) 01:30:11.68 ID:SYQwac8i0
苦しくなる
56: 思考ちゃん 2021/03/05(金) 01:30:14.73 ID:XpgYdsM90
1500年後には銀河帝国出来てるし
57: 思考ちゃん 2021/03/05(金) 01:30:20.30 ID:Wtpq18ui0
1万年後ですら人類が残ってるとは思えない
18: 思考ちゃん 2021/03/05(金) 01:26:33.46 ID:S4cttpvZ0
ワイはあと50億年は生きたいんや
1001: 思考ちゃんねる
引用元: ・【悲報】酸素、残り10億年分しかない