0

20年前エヴァ「オタクは現実に帰れ」テレビ「オタクきもw」→ 20年後wwwwwww

2450112.jpg
1: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 09:25:16.41 ID:2YrLMr/c0

現在
音楽業界「ボカロ上がりのオタクに支配されました」
ゲーム業界「20代ひいては30代でもゲームしてますソシャゲのメイン層はおっさんです」
漫画業界「腐まんがキャッキャしてたら鬼滅が社会現象になりましたキッズ中心に全年代読んでます」

もう終わりだよこの国




10: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 09:28:30.36 ID:2YrLMr/c0

もう終わりや


11: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 09:28:48.73 ID:cQ1jJPBnH

潮目変わったのはらき☆すたか?ハルヒか?
もしかエヴァパチンコか?


6: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 09:26:42.43 ID:WOgAYohD0

1みたいに庵野は思ってるけど当時のキッズはとっくにエヴァを卒業して良い大人としてアニメと付き合っててボカロだの今のアニメだのでキャッキャ言ってるのはそれとは違う今のキッズだって事忘れてるよな


2: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 09:25:27.65 ID:NnuGQghf0

僕は惣流と永遠にループしていくよ


「知ってんのよ?あんたがあたしをオカズにしてること」
View post on imgur.com


「いつもみたくやってみなさいよ ここで見ててあげるから」
View post on imgur.com


「あ ん た が 全 部 あ た し の も の に な ら な い な ら 、 あ た し 何 も い ら な い」
View post on imgur.com


13: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 09:29:33.72 ID:t9/bJ7DJ0

>>2
これマジ?


12: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 09:29:30.99 ID:2YrLMr/c0

庵野曰く序を作った時はアニメ離れが深刻らしかったけどほんまなんか?嘘やろ


18: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 09:30:52.80 ID:7abXOqQXr

>>12
少なくともロボとかSFあにめは死滅してなかった?今もだけど


19: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 09:31:27.65 ID:2YrLMr/c0

>>18
ロボはそうやな
まあそういう時代じゃないんやろう


15: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 09:29:59.25 ID:Vy2MeS8u0

どうでもいいけど庵野は自分を漫画アニメだけ見て育った世代で元ネタが分かってしまうって言ってたけど
今の世代は庵野の頃より更にそれ酷くなってるよな
呪術とか見てるとそう思う

漫画アニメ以外からの刺激をシャットアウトしてるオタク多い気がする


中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる



20: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 09:33:02.38 ID:2YrLMr/c0

>>15
なんでも元ネタが存在しないものなんてないし仕方ないんちゃうか


22: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 09:34:20.90 ID:7abXOqQXr

>>20
アニメマンガ以外のインプットをアニメに落とし込まないとアカンっちゅうことじゃないの


31: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 09:38:23.90 ID:Vy2MeS8u0

>>22
最初期の漫画家なんかはそうだよね
時代が時代だったからと言うのものあるけど
水木しげるとかだって例えば従軍経験あるわけだし

最近のクリエイターって言っていいのか分からないけど
シドニアの二瓶とかも違う業界で経験と知見を得てあのSF漫画が出来上がってる


51: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 09:46:59.30 ID:7abXOqQXr

>>31
庵野が特撮にこだわってるのはそういう面もあるとは思う


21: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 09:34:10.27 ID:IN0XpSju0

そういうこと言いたがるクリエイター多いけどマジで現実直視したら残酷で矛盾ばっかで結果グレタさんみたいになる


43: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 09:41:18.62 ID:2YrLMr/c0

テレビのオタク叩きとか今やったらやばいやろ
ルッキズムと差別ヘイトスピーチの集合体やん


26: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 09:36:41.93 ID:X2IMql7y0

オタクに限らず皆何かしら現実から目を逸らしてるから直視しろってのはあんま筋通ってないんだよな


28: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 09:37:32.43 ID:OLemXG9Ta

エヴァとかガンダムとかFateとか昔は硬派だった作品がキモオタに媚びるようになってきて悲しいわ


39: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 09:41:01.00 ID:Vy2MeS8u0

アンパンマンの僕の顔を食べなよも
あれはやなせが戦争時代に食糧難を経験したからこその発想だし


30: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 09:38:17.43 ID:5sFkL1t3M

市民権を得てるのは鬼滅や呪術みたいなのだけで

君たちが好きななろう系とか萌え系は気色悪いってイメージのままだよ


1001: 思考ちゃんねる





元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1615767916/