0

【ムダ】ご祝儀が3万円とかいうどう考えても異常すぎる問題wwww

no title
1: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)11:03:27 ID:Yaot

※大して美味くもなんともない料理と、無駄に高いだけの食器かタオル合わせて3万くらいかかるからって

まずそんな高いのがおかしいし
その上に余興だなんだとやらされて休日を潰されるという

で、払わなければ「常識知らず」のレッテルを貼りますよときたもんだ
なんでこの悪習を撲滅しないのか



2: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)11:04:17 ID:lbLs

祝電やと3000円で済むが


3: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)11:04:21 ID:gQTy

お祝い金だけ渡して帰ればいいよ


4: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)11:04:23 ID:FxQ8

どんまい


5: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)11:04:24 ID:S2dL

モテない男の恨み言でした


6: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)11:04:52 ID:Y1Hf

ご祝儀と会費は違うが


7: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)11:04:58 ID:MHXS

というか結婚式とかいうクソ文化を廃止しろ


8: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)11:05:02 ID:pVtU

払わなければいいじゃん
そういう発想してる時点で常識知らずなんだからさ


9: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)11:05:11 ID:Yaot

ワイが一番理解不能なのは
こういう発言をこうして積極的に叩く連中な


10: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)11:05:32 ID:S2dL

>>9
楽しいからやで
わかったかマヌケ

中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる


11: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)11:06:05 ID:pVtU

>>9
そういう発言は少数派だからだよ
そんなこともわからんのか


12: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)11:06:27 ID:MPuX

お祝いやぞ
食事代ちゃうぞ


15: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)11:07:32 ID:Yaot

>>12
なら実質的に「3万払え」と強制するのがのがおかしい


13: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)11:06:59 ID:VHaM

年齢によるな
30代なれば5万くらい包んでもいい


14: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)11:07:30 ID:Y1Hf

人間関係においてイッチの立ち位置て祝儀払ってくれる人以上の価値なさそう


16: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)11:07:41 ID:IGex

祝うことを強制しておきながら「誠意を見せろ」みたいなヤクザ紛いのこと言ってくるの普通にカツアゲに近い何かやろ


21: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)11:08:42 ID:Yaot

>>16
ほんそれ


17: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)11:08:00 ID:8Qc7

別に三万やなくてもええぞ


20: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)11:08:28 ID:Yaot

>>17
それで実際払わなければ常識知らず、酷い奴のレッテル貼りな


19: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)11:08:07 ID:OMTP

頭おかしいよな


22: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)11:09:30 ID:Yaot

バブルの時代にそうなったものを
なぜ不況になっても引きずるのか


23: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)11:10:11 ID:OMTP

乞食式だよ
しかもかなりの高額

1001: 思考ちゃんねる


引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617501807/