0

【悲報】自営業の平均年収『384万円』で『手取り267万円』、儲からないと判明する

no title
1: 黒(SB-iPhone) [US] 2021/07/20(火) 12:17:26.08 ID:+ZXusXW+0● BE:144189134-2BP(2000)
国税庁の統計情報「事業所得者」によると、
個人事業主(自営業)の平均年収は384万円、 平均手取り額は264万円です。

また、会社員(正社員)の平均年収は、
420万円(男性:521万円、女性:276万円)
であることを考えると、
平均年収では個人事業主の方が約36万円低いようです。

画像


34: ヤマネコ(dion軍) [JP] 2021/07/20(火) 12:29:27.84 ID:SVJKVvG90
>>1
生活必需品は大体経費で落とせる
自宅なら家賃払ってる風に装えるし

43: リビアヤマネコ(群馬県) [US] 2021/07/20(火) 12:34:30.71 ID:9IF8NEnY0
>>1
お前、全額申告してるとでも思ってる馬鹿?w

152: シャム(神奈川県) [ニダ] 2021/07/20(火) 13:58:06.48 ID:qNUKTdZK0
>>1
ヒント:申告所得・課税所得

2: アビシニアン(茸) [EU] 2021/07/20(火) 12:18:06.87 ID:jwRMFeY90
表向きはな

183: サバトラ(熊本県) [ヌコ] 2021/07/20(火) 15:17:16.83 ID:o//H8FBd0
>>2
んなことねェよ

300: スノーシュー(光) [PL] 2021/07/20(火) 17:29:01.13 ID:476okd/y0
>>2
これ。
わざわざ領収書の金額あげてもらったり
売り上げに入れなかったりして
赤字ぎりにして飯は外食経費三昧。
保育園も激安でした。
10年前の思い出

302: ジョフロイネコ(東京都) [IT] 2021/07/20(火) 17:30:05.29 ID:3LtPeJGK0
>>293
まぁぶっちゃけこれ
ワイは本当は経費率1割くらいなんだけど、私用と業務用がグレーのものまで含めて2、3割くらいまでには膨らませてる
素直に按分とかしてないよ

>>300
領収書の金額上げてもらうなんてことできんの?

3: リビアヤマネコ(光) [FR] 2021/07/20(火) 12:18:38.51 ID:qPiS/B0e0
気配を消してるからな

4: ボブキャット(SB-iPhone) [US] 2021/07/20(火) 12:18:48.29 ID:lxieQ/SB0
ヒント経費

中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる

5: ハバナブラウン(大阪府) [EU] 2021/07/20(火) 12:19:36.17 ID:2CVErdeC0
なんでも経費

6: オセロット(コロン諸島) [US] 2021/07/20(火) 12:19:38.23 ID:CBE5clZ7O
経費で好きなもの買ってるからな

155: ロシアンブルー(庭) [US] 2021/07/20(火) 14:02:58.02 ID:gtLX7uAw0
>>6みたいに経費経費!ってバカの一つ覚えみたいに騒ぐやついるけどそれで得する額なんて微々たるもんだしそもそもそいつの金だしって思うんだが

159: 猫又(ジパング) [US] 2021/07/20(火) 14:12:49.20 ID:GxCzemLr0
>>155
これな
雇ってもらうしか能のないアホは経費にしたら金降ってくるでも思ってるらしい

161: ペルシャ(茸) [US] 2021/07/20(火) 14:21:15.28 ID:+NtmwK/40
>>159
ほんとにこの勘違いどうにかしてほしい

363: アメリカンカール(東京都) [US] 2021/07/20(火) 20:21:48.38 ID:jbSEvf4C0 BE:605181751-2BP(0)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>159
節税に忙しいのですか
まっとうに働いている雇われ労働者に申し訳ないって気持ちはあるのだろうか?

366: シャルトリュー(東京都) [EU] 2021/07/20(火) 20:43:38.48 ID:UeK2spfQ0
>>363
サラリーマンにも基礎控除があるだろう
その分が大小あるけど経営者の経費決済

191: ライオン(茨城県) [US] 2021/07/20(火) 15:23:09.79 ID:lbzgq1Yg0
>>155
健康保険下がるのと所得税が下がるのと住民税下がるくらいか
あとは市営住宅入れるとか

295: ボルネオヤマネコ(静岡県) [ニダ] 2021/07/20(火) 17:26:32.75 ID:KqgBCQY60
>>191
どれも会社員でもできるんだなら

7: アムールヤマネコ(埼玉県) [JP] 2021/07/20(火) 12:19:41.37 ID:gz/NgMuj0
安く思われてた方が都合がいいんだよ。

8: アメリカンショートヘア(埼玉県) [US] 2021/07/20(火) 12:20:05.66 ID:imbJggAS0
何を食べて生きてるんだろ?

9: 茶トラ(神奈川県) [CA] 2021/07/20(火) 12:20:29.12 ID:AzRHmY5o0
自営業者と遊びに行くと領収書集めに余念がない

11: 白(東京都) [JP] 2021/07/20(火) 12:21:01.40 ID:TW/6YNC70
自営の手取り?
やとわれものの発想の限界がそjこか

12: エキゾチックショートヘア(東京都) [JP] 2021/07/20(火) 12:21:41.38 ID:5j1q9cbx0
儲かる自営業ないの?

184: サバトラ(熊本県) [ヌコ] 2021/07/20(火) 15:18:29.95 ID:o//H8FBd0
>>12
儲かってるように見えるかよ?
何らか士業なら儲かるかもしれんが

365: アメリカンショートヘア(東京都) [US] 2021/07/20(火) 20:31:06.18 ID:Lpbi9diH0
>>12
ないから会社員の方がいいよ

1001: 思考ちゃんねる

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1626751046/