
https://livedoor.blogimg.jp/rock1963roll/imgs/7/3/738f044c.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/rock1963roll/imgs/d/a/da8d9ec0.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/rock1963roll/imgs/d/a/da8d9ec0.jpg
中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる
57: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 09:45:16.23 ID:AJRvjZFP0
>>1
皆さん、この人だそうです。
皆さん、この人だそうです。
153: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 09:52:02.09 ID:tRIHSjdWd
>>1
トラックに付いてってパトに捕まるのは信号関係無くて草
トラックに付いてってパトに捕まるのは信号関係無くて草
3: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 09:40:48.32 ID:oA8MV7i2a
草
こいつの責任ちゃうけどな
こいつの責任ちゃうけどな
10: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 09:42:08.18 ID:5pZ0cxla0
>>3
こいつのせいもあるやろ
こいつのせいもあるやろ
19: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 09:42:55.88 ID:lxf1beEv0
>>10
デザイナーにそこまで求めるのは無理やろ
デザイナーにそこまで求めるのは無理やろ
30: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 09:43:55.14 ID:HN5HesNPM
>>19
むしろそこまでやらないとデザイナーじゃない
むしろそこまでやらないとデザイナーじゃない
4: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 09:40:48.83 ID:gJkTxL3k0
草
5: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 09:40:53.24 ID:XcftVh3N0
いらんことすな
6: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 09:40:53.38 ID:do4J8Dvd0
草
7: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 09:41:05.49 ID:h/eLrDZq0
頼んだのが悪い
8: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 09:41:27.63 ID:HN5HesNPM
LEDとか別にして屋根を付けてないのが無能すぎる
デザインを見た目だけのことだと思ってそうやなこの無能デザイナー
デザインを見た目だけのことだと思ってそうやなこの無能デザイナー
291: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 10:00:14.96 ID:wZF1zEIud
>>8
あれは元々雪対策じゃなくて視認性用やから
あれは元々雪対策じゃなくて視認性用やから
316: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 10:02:08.70 ID:HN5HesNPM
>>291
雪のためでもあるんやで
雪のためでもあるんやで
9: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 09:41:30.55 ID:jcZBDyR30
見てないけど
アホな地域だけ採用してんだろうな
アホな地域だけ採用してんだろうな
11: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 09:42:12.73 ID:qtg/Sux/0
太平洋側生まれの人間の発想の限界やね
212: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 09:55:06.52 ID:yohJByxFd
>>11
日本海側に住んてるのが悪い
人が住む地域じゃないやろ
日本海側に住んてるのが悪い
人が住む地域じゃないやろ
12: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 09:42:16.18 ID:vV/DQQyw0
採用する方が悪い
13: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 09:42:23.16 ID:SjviFuSr0
尊号機ってなんや
169: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 09:52:45.50 ID:YptuFOdy0
>>13
尊い号令を出すんや
尊い号令を出すんや
14: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 09:42:24.22 ID:do4J8Dvd0
1枚目の女は自業自得やないか
15: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 09:42:26.17 ID:uw/EmFOjd
発熱で雪や凍結が溶けると思ってるバカ
33: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 09:43:56.87 ID:/QLUONbDa
>>15
融けるぞバカ
融けるぞバカ
152: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 09:52:01.82 ID:ATi/+rj0a
>>15
電球形の方が雪が溶けやすいのは業界の常識や
電球形の方が雪が溶けやすいのは業界の常識や
16: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 09:42:32.67 ID:mbtudHAl0
普段雪降らない地域ならしゃーない
17: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 09:42:35.51 ID:wsCQk0uDd
沖縄の人やからね、雪を知らんのやしゃーない
18: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 09:42:42.42 ID:+N9PEsxX0
雪国のことなんか考えるわけないやん
20: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 09:42:59.75 ID:M+Yzxt9I0
雪降る地域って縦型のイメージやわ
縦型になった所で結果変わらなさそうやけども
縦型になった所で結果変わらなさそうやけども
27: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 09:43:46.38 ID:+QuMc7vB0
>>20
最近は縦型全然見ない気がする
最近は縦型全然見ない気がする
29: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 09:43:50.22 ID:xepiTcXk0
>>20
あれは信号の上にツバがついた上での縦長やからなぁ…
あれは信号の上にツバがついた上での縦長やからなぁ…
21: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 09:43:12.87 ID:Hr6+vxSma
いうほど垂直な信号機に雪つもるか??
23: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 09:43:37.01 ID:lgF9SNvd0
>>21
積もるというかこびりつくんよな
積もるというかこびりつくんよな
757: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 10:40:54.76 ID:gwjsCSGB0
これ雪国でも増えだしててどうすんだと思う
754: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 10:40:40.43 ID:T4tHUrSMd
想像力の欠如
作るやつも発注するやつも
作るやつも発注するやつも
1001: 思考ちゃんねる
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642207201/