
なに
中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる
3: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:36:13.354 ID:oMTPs+KM0
ニワトリの種類
4: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:36:39.098 ID:oTkEUjsr0
ミッフィーとメラニーだろ
6: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:37:04.247 ID:0SJwnqOk0
お菓子作りには白い卵が使われる
これ豆な
これ豆な
8: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:37:13.244 ID:qKi/GQrX0
飼育餌にかかる費用の違いだってインターネットでみた
9: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:37:35.211 ID:eCnYF6720
なんか青いのあるよな
10: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:37:54.236 ID:mHVRYB6K0
餌
11: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:38:20.771 ID:C5Rb82k00
どっちhがいいの?
12: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:38:49.029 ID:mXSrxGNX0
色じゃないかな
13: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:39:21.109 ID:pHn19gev0
餌は黄身の色だろ
14: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:39:40.370 ID:E8HvSJo2a
養鶏業者から直に聞いたことあるけど親鶏の毛色が殻に出るだけで
“特別な餌を与えたりしているようなブランド卵”
というわけでもないかぎり味はまったく同じだってよ
“特別な餌を与えたりしているようなブランド卵”
というわけでもないかぎり味はまったく同じだってよ
18: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:40:41.250 ID:mXSrxGNX0
>>14
品種は同じなの?
品種は同じなの?
15: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:39:57.761 ID:mXSrxGNX0
そのまんま親の羽の色が白っぽい種類と茶色っぽい種類の違いよな
16: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:40:05.164 ID:YTN33ii60
色が違うだけ
17: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:40:22.472 ID:E8HvSJo2a
犬や猫が親の柄を受け継ぐようなもん
19: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:41:32.197 ID:sAtNwCXf0
栄養価は変わらない模様
20: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:41:46.136 ID:mXSrxGNX0
茶色のほうが黄身の色が濃いイメージだけど
それ関係ない?
それ関係ない?
33: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 21:47:11.524 ID:5NDxom+u0
>>20
エサ次第
エサ次第
22: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:43:29.761 ID:yWdqFhrq0
ハイパーマジレスするとニワトリの品種が違うから
ただし栄養価に違いはない
茶色の方がレア、栄養価が高いって迷信があるだけ
ただし栄養価に違いはない
茶色の方がレア、栄養価が高いって迷信があるだけ
23: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:44:21.042 ID:qKi/GQrX0
初卵までの長さが少しだけちがうから餌余計にあげてもおなじなんよな
25: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:44:56.251 ID:fez1mWlr0
暗所で育てるかどうかじゃないの?
26: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:45:21.142 ID:eCnYF6720
ブランド卵のパイオニアともいうべきヨード卵光が茶色だったからそのイメージが強いんだよね
27: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:45:46.346 ID:mXSrxGNX0
んで飼育する側としてはどちらにどんなメリットがあるの?
茶色のほうが高級と勘違いする奴が買うってのもあんのかな
茶色のほうが高級と勘違いする奴が買うってのもあんのかな
28: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:46:28.986 ID:Y2wQB/8C0
色以外何があると思ってんだよwwwwwwwww
29: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:47:39.921 ID:TkHnfrTR0
違いは色だけ
違いは色だけ
30: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:47:56.164 ID:Zz/tZNmQ0
有精卵だと茶色になるんだぜ
5: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:36:49.876 ID:lHwpdapLM
栄養価が違う
1001: 思考ちゃんねる