0

【唖然】日本人 「値上げするな!値上げしたら買わない!」 企業 「じゃあ値段据え置きで量だけ減らすわ」←これwwwwwww

shopping_syouhin_kogata_gensyou (1).png
1: 思考ちゃん 22/12/09(金) 08:11:05 ID:Xnnq
これがデフレ起こしてる原因やろ
通貨の価値に合わせて物の価格が上下するのは必然なのに、それを否定する
うまい棒12円もぶっ叩かれまくってたし

中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる


2: 思考ちゃん 22/12/09(金) 08:11:51 ID:48LR
いや給与水準も上げればいいのでは…?

3: 思考ちゃん 22/12/09(金) 08:12:01 ID:Xnnq
>>2
上がってるやろ

5: 思考ちゃん 22/12/09(金) 08:13:10 ID:Xnnq
ハイパーインフレはだめやけど
デフレするくらいなら適度にインフレした方がええんや

7: 思考ちゃん 22/12/09(金) 08:13:38 ID:Xnnq
>>5
そういう意味じゃ今の日本は「ハイパーデフレ」を起こしてるとも言える

6: 思考ちゃん 22/12/09(金) 08:13:20 ID:UeFy
ワイ「値上げしてるし我慢するか…」

ワイ「買っちった」

8: 思考ちゃん 22/12/09(金) 08:14:20 ID:jJfR
量を減らしつつ値上してるけどな
デフレの現員は百均やメルカリのせいやと思うぞ

9: 思考ちゃん 22/12/09(金) 08:14:22 ID:7Bst
薄皮クリームパンは2個入りぐらいが使いやすいなぁ

10: 思考ちゃん 22/12/09(金) 08:14:51 ID:LSlE
それな
死ぬほど市場調査してるコンビニが量減らすのは
日本人は量減らすより値上げでブチ切れることがわかってるから

11: 思考ちゃん 22/12/09(金) 08:14:53 ID:LPAD
アメリカ「どうせ値上げするし今が最安値だからどんどん借金して買うぞ!」インフレ加速

これがお望みか?

12: 思考ちゃん 22/12/09(金) 08:15:18 ID:Xnnq
>>11
極端な話しかできないのか?

14: 思考ちゃん 22/12/09(金) 08:16:20 ID:LPAD
>>12
現実で起きてることを無視するなよ

24: 思考ちゃん 22/12/09(金) 08:20:03 ID:Xnnq
>>14
アメリカの経済と日本の経済は全く似て非なるものだから
参考にすべきでもないし、反面教師に使うものでもない

13: 思考ちゃん 22/12/09(金) 08:15:45 ID:BjWl
買う買わないは知らんけど
値上げするしないは自由なんやから
その企業が決めればいいやん

15: 思考ちゃん 22/12/09(金) 08:16:23 ID:Xnnq
>>13
消費者の買う買わないが企業の決断に影響しないとでも?

19: 思考ちゃん 22/12/09(金) 08:17:38 ID:BjWl
>>15
じゃあ買えって強制すべきなんか?

20: 思考ちゃん 22/12/09(金) 08:17:47 ID:Xnnq
>>19
?

16: 思考ちゃん 22/12/09(金) 08:16:45 ID:KzGN
この気に浪費癖を改めなさいよってこと

17: 思考ちゃん 22/12/09(金) 08:17:06 ID:1CKN
物価が上がるのは当たり前→ふ~ん
給料は上がらないのが当たり前→??

25: 思考ちゃん 22/12/09(金) 08:20:06 ID:GlgF
>>17
給料あがる→パートの扶養控除オーバー→働いたら負け

酷すぎワロタ

34: 思考ちゃん 22/12/09(金) 08:23:55 ID:1CKN
>>25
勤務時間減らせる&新人を雇える

18: 思考ちゃん 22/12/09(金) 08:17:15 ID:BTvT
なんで企業が消費者の志向に合わせてないと思えるんだろ?

21: 思考ちゃん 22/12/09(金) 08:18:51 ID:jJfR
百均がなければハサミやテープを300円でも買うだろ?
メルカリがなければ不要なものは捨てられて新品を店から買うだろ?
お菓子の値段よりそっちだよ

26: 思考ちゃん 22/12/09(金) 08:21:10 ID:Xnnq
>>21
せやな
「100円均一」という要素は通貨の価値を固定させちゃってるな

22: 思考ちゃん 22/12/09(金) 08:19:59 ID:KzGN
ブラック環境でワーカホリック言われるほど働いてた奴らがこんなのおかしいと休み休み働きだしたらそら労働の対価も据え置きになるんちゃうか
イーロンマスクなら全員クビ

23: 思考ちゃん 22/12/09(金) 08:20:01 ID:BjWl
値上げを買わずに
据え置きで量減らすで買うのがいかんより
量減らすのを企業がどっちかといえば隠すほうがいかんやろ

27: 思考ちゃん 22/12/09(金) 08:21:37 ID:BjWl
今値上げしたら他も値上げしてるから
許してくれるやろ便乗したろ感は
むかつくけどな

28: 思考ちゃん 22/12/09(金) 08:22:13 ID:Xnnq
>>27
むかつくけど、どうしても必要なことなんや

ガチでこのままだとアメリカだけじゃなくてヨーロッパ旅行ですら苦しむ羽目になるぞ

32: 思考ちゃん 22/12/09(金) 08:23:03 ID:BTvT
>>28
なんで旅行?関係ないやん

33: 思考ちゃん 22/12/09(金) 08:23:48 ID:Xnnq
>>32
円安が加速する言うとるんよ

29: 思考ちゃん 22/12/09(金) 08:22:20 ID:BTvT
量減らす場合ってそのために新しいサイズの袋とかケース作って
ラインも変更しなきゃいけないから金かかるんだろうな

30: 思考ちゃん 22/12/09(金) 08:22:51 ID:Xnnq
>>29
それなんよ
企業に余計な負担が生まれてる
国民は値上げに対してもっと許容すべきなんよ

1001: 思考ちゃんねる


元スレ: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1670541065/