1: 思考ちゃん 2023/01/20(金) 02:22:45.31 ID:OR6P6cd3a
学生の頃はクッソ嫌いやったんやが
中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる
3: 思考ちゃん 2023/01/20(金) 02:24:02.76 ID:xBR/i5QC0
数学で理解できるようになる
4: 思考ちゃん 2023/01/20(金) 02:24:46.34 ID:FBiowNFc0
うまい棒を何本買えるか分かるようになる
5: 思考ちゃん 2023/01/20(金) 02:24:46.69 ID:AJHTUJ7s0
数学を好きになりたいなら学校で数学の授業をやるな
7: 思考ちゃん 2023/01/20(金) 02:25:45.67 ID:Ivvv57vi0
数学には脳をスッキリさせる作用がある
精神病者にやらせると良い
精神病者にやらせると良い
8: 思考ちゃん 2023/01/20(金) 02:26:07.37 ID:VRcPwwRL0
国公立大学に入れる
12: 思考ちゃん 2023/01/20(金) 02:28:59.55 ID:fRSTvTgW0
>>8
これ
これ
9: 思考ちゃん 2023/01/20(金) 02:26:43.80 ID:5mNtFSVLM
論理的思考能力の基礎練やで
野球の試合で走り込んだりベンチプレスしたりしないけどプラスにはなるやろ
野球の試合で走り込んだりベンチプレスしたりしないけどプラスにはなるやろ
11: 思考ちゃん 2023/01/20(金) 02:27:36.22 ID:AJHTUJ7s0
>>9
高校までの授業でそんなもののトレーニングにはならない
高校までの授業でそんなもののトレーニングにはならない
14: 思考ちゃん 2023/01/20(金) 02:30:03.60 ID:OR6P6cd3a
>>9
まぁ言いたいことは分かるんやが
物理学専攻したんやけど数学が基礎にあるの多かったわ
でも最初から物理学教えたらええやんけ😡
まぁ言いたいことは分かるんやが
物理学専攻したんやけど数学が基礎にあるの多かったわ
でも最初から物理学教えたらええやんけ😡
10: 思考ちゃん 2023/01/20(金) 02:27:31.04 ID:FBACF9cK0
数学がすべてを解き明かしてスッキリとさせてくれるから。
13: 思考ちゃん 2023/01/20(金) 02:29:31.04 ID:FBACF9cK0
学生時代には苦痛でしかない数学が自然界のすべてに入り混んでるのを知った後から意味が出てくる。
16: 思考ちゃん 2023/01/20(金) 02:30:35.70 ID:AJHTUJ7s0
>>13
学生時代でトラウマを植え付けられるからそれはない
学生時代でトラウマを植え付けられるからそれはない
15: 思考ちゃん 2023/01/20(金) 02:30:19.90 ID:JBDNNR1m0
学校の勉強は才能あるやつが学問に触れるためにあるんだから凡人は一次方程式が解けるくらいでいいだろうよ
17: 思考ちゃん 2023/01/20(金) 02:31:21.11 ID:eS9uqf8l0
数学は文章題できないと意味ないしな
19: 思考ちゃん 2023/01/20(金) 02:32:12.62 ID:5lBH+rbM0
楽しいじゃん
英語なんかよりよっぽど楽しい
英語なんかよりよっぽど楽しい
20: 思考ちゃん 2023/01/20(金) 02:32:59.37 ID:IoLqW/Ac0
数学は言語であり物事の別の視点を与えてくれる
27: 思考ちゃん 2023/01/20(金) 02:36:17.01 ID:5mNtFSVLM
>>20
そうそう、概念としては言語なんよな
そうそう、概念としては言語なんよな
21: 思考ちゃん 2023/01/20(金) 02:33:17.39 ID:2/tHFMOo0
お前にもいつか分かるはずやで…ワイには分からんかった
22: 思考ちゃん 2023/01/20(金) 02:33:29.24 ID:FBACF9cK0
数学アレルギー起こさない為には子供らには
生活に根ざした不可思議な物理現象から教えていかないといけない。
生活に根ざした不可思議な物理現象から教えていかないといけない。
23: 思考ちゃん 2023/01/20(金) 02:34:30.15 ID:eS9uqf8l0
>>22
そういうのにつながる文章題が一番苦しいけどな
そういうのにつながる文章題が一番苦しいけどな
28: 思考ちゃん 2023/01/20(金) 02:38:36.04 ID:OR6P6cd3a
別に嫌いってわけでもないんや
ただマジで理解できんかった
決められた方法で決められた式で書かないと答えが合ってても0点やんけ
ただの暗記科目でしか無かったんやが
ワイが向いてなかっただけか
ただマジで理解できんかった
決められた方法で決められた式で書かないと答えが合ってても0点やんけ
ただの暗記科目でしか無かったんやが
ワイが向いてなかっただけか
32: 思考ちゃん 2023/01/20(金) 02:40:05.62 ID:UDbUdlBx0
>>28
正直教え方次第
大体何が起きているかを理解できる形で教えてくれる人が周りに居なかったんだろうなぁ
正直教え方次第
大体何が起きているかを理解できる形で教えてくれる人が周りに居なかったんだろうなぁ
35: 思考ちゃん 2023/01/20(金) 02:44:22.54 ID:FBACF9cK0
商売やるには、足し算引き算割り算かけ算だけで良いのだ。
36: 思考ちゃん 2023/01/20(金) 02:45:12.42 ID:kW2cMUEm0
この世界の抽象化
43: 思考ちゃん 2023/01/20(金) 02:50:19.71 ID:JBDNNR1m0
まぁ受験数学はつまらんよね
数学の試験とか公式証明だけでいいと思うんだけど
数学の試験とか公式証明だけでいいと思うんだけど
44: 思考ちゃん 2023/01/20(金) 02:50:49.45 ID:OR6P6cd3a
とりあえず計算式覚えるより意味を理解するのが大事ってことでええんやな😊
ところで1+1=2ってほんまか?
ところで1+1=2ってほんまか?
48: 思考ちゃん 2023/01/20(金) 02:54:48.71 ID:60sRzQNJ0
物理を学べる
50: 思考ちゃん 2023/01/20(金) 02:56:27.80 ID:FBACF9cK0
美しい洋服には高度な数学が必要だし
58: 思考ちゃん 2023/01/20(金) 03:07:34.77 ID:OR6P6cd3a
色々書いてスマンが
結局数学って何や?
そんだけ教えて
結局数学って何や?
そんだけ教えて
60: 思考ちゃん 2023/01/20(金) 03:10:15.61 ID:60sRzQNJ0
>>58
言語
論理構造
基準
言語
論理構造
基準
66: 思考ちゃん 2023/01/20(金) 03:17:39.70 ID:UDbUdlBx0
>>58
色々言い方はあるけど
今人間が存在する宇宙の法則・ルールを記述できる言語だなぁ
もし神様がいたとしてゲームのようにこの世界を作ったとしたら
その宇宙の真理に触れることができる
色々言い方はあるけど
今人間が存在する宇宙の法則・ルールを記述できる言語だなぁ
もし神様がいたとしてゲームのようにこの世界を作ったとしたら
その宇宙の真理に触れることができる
62: 思考ちゃん 2023/01/20(金) 03:11:02.75 ID:FBACF9cK0
数学それはこの世の設計図
1001: 思考ちゃんねる
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674148965/