
1: 思考 2021/02/25(木) 12:00:21.90
【キンコン西野】知識を仕入れることをサボってるだけだよね
人生を好転させようと思ったら、何かしらの努力をしなきゃいけないわけじゃないですか?
その時に、すっごく大事なのが「先天的な能力」と「後天的な能力」を明確に分けておくことだと思っています。
たとえば、「家系」「体格」「生まれた場所」など、こういった「選ぶことができないアドバンテージ」が先天的な能力ですね。
これらはどれだけ努力しても手に入らないから、「無い物は無い」と割り切って話を進めるしかない。
今日、お話したいのはそっちじゃなくて、「後天的な能力」について。
これは本当に気をつけた方がいいなぁと思うのは、「後天的な能力」を「先天的な能力」に分類している人って、すっごくいるなぁと思ったんです。
あと、「スキル」の問題を、「感情」の問題にしてしまっている人もいる。
その中でも、今日は特に「コミュニケーション」について、お話ししたいのですが、、
なんか、コミュニケーションって、すっごい色んなものが含まれているのに、「コミュニケーションが得意」とか「コミュニケーションが苦手」といった感じで、
ひとまとめにされることが多いなぁと思っています。
ここは、もっと分解して考えた方がよくて…
積極的にコミュニケーションをとっている人に対して「あの人はコミュニケーションを取るのが好きだから」という見方をしたり、
あるいは「私は人見知りだから」という考えを持ったりするのは控えた方がいいのかも。
「あの人は人見知りじゃないから、ああやって、いろんな人に話しかけている」という前提がそもそも間違っている、という話です。
べつに、あの人は人見知りじゃないわけでもないし、あの人だって本当は疲れて一人になりたい時だってあるけれど……目の前にいる人のことを考えて、
場を和ます為に、どこかで自分の尻を叩いて、質問を繰り出す努力をして、リアクションをする努力をしている場合がある。
それは得意不得意の話じゃなくて、どちらというと、「相手の為に努力ができるか?」という「優しさ」の話。
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12658825326.html
人生を好転させようと思ったら、何かしらの努力をしなきゃいけないわけじゃないですか?
その時に、すっごく大事なのが「先天的な能力」と「後天的な能力」を明確に分けておくことだと思っています。
たとえば、「家系」「体格」「生まれた場所」など、こういった「選ぶことができないアドバンテージ」が先天的な能力ですね。
これらはどれだけ努力しても手に入らないから、「無い物は無い」と割り切って話を進めるしかない。
今日、お話したいのはそっちじゃなくて、「後天的な能力」について。
これは本当に気をつけた方がいいなぁと思うのは、「後天的な能力」を「先天的な能力」に分類している人って、すっごくいるなぁと思ったんです。
あと、「スキル」の問題を、「感情」の問題にしてしまっている人もいる。
その中でも、今日は特に「コミュニケーション」について、お話ししたいのですが、、
なんか、コミュニケーションって、すっごい色んなものが含まれているのに、「コミュニケーションが得意」とか「コミュニケーションが苦手」といった感じで、
ひとまとめにされることが多いなぁと思っています。
ここは、もっと分解して考えた方がよくて…
積極的にコミュニケーションをとっている人に対して「あの人はコミュニケーションを取るのが好きだから」という見方をしたり、
あるいは「私は人見知りだから」という考えを持ったりするのは控えた方がいいのかも。
「あの人は人見知りじゃないから、ああやって、いろんな人に話しかけている」という前提がそもそも間違っている、という話です。
べつに、あの人は人見知りじゃないわけでもないし、あの人だって本当は疲れて一人になりたい時だってあるけれど……目の前にいる人のことを考えて、
場を和ます為に、どこかで自分の尻を叩いて、質問を繰り出す努力をして、リアクションをする努力をしている場合がある。
それは得意不得意の話じゃなくて、どちらというと、「相手の為に努力ができるか?」という「優しさ」の話。
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12658825326.html
17: 思考 2021/02/25(木) 12:45:59.19
>>1
全部先天的な能力だよ
後天というのはそれがどれだけ伸ばせるかだがそれすら元々決まっている
そんなことも知らないのか
全部先天的な能力だよ
後天というのはそれがどれだけ伸ばせるかだがそれすら元々決まっている
そんなことも知らないのか
18: 思考 2021/02/25(木) 12:47:18.57
>>1
無知なことをそれと気付かず恥だと思わず人前で話せる能力はすごいと思うよ
こいつのことだけど
無知なことをそれと気付かず恥だと思わず人前で話せる能力はすごいと思うよ
こいつのことだけど
47: 思考 2021/02/25(木) 16:28:55.55
>>1
66: 思考 2021/02/25(木) 19:26:13.64
>>1 正しいと思う。でも、西野さんだらけの組織は動かない。
一つの組織に、西野さんは一人いればいい。残りは人見知りの凡人がいい。
一つの組織に、西野さんは一人いればいい。残りは人見知りの凡人がいい。
72: 思考 2021/02/26(金) 05:51:07.11
>>1
なんで漫才をおもしろくしようとして
努力しないの?????
なんで漫才をおもしろくしようとして
努力しないの?????
2: 思考 2021/02/25(木) 12:04:16.78
西野が嫌われてるのも努力不足
3: 思考 2021/02/25(木) 12:05:03.53
マネージャーとのコミュニケーションが取れなかった人か
4: 思考 2021/02/25(木) 12:07:28.11
まあそれが心身ともにめちゃくちゃ疲れるからやりたくないんだけど
5: 思考 2021/02/25(木) 12:09:33.21
アイドルでもいるだろ?「私、人見知りなので後輩ちゃんから話しかけて欲しいです」とか言う奴
お前が話しかけろ
お前が話しかけろ
中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる
34: 思考 2021/02/25(木) 14:52:46.94
>>5
後輩に話しかけない先輩って意地が悪いだけだよな
後輩に話しかけない先輩って意地が悪いだけだよな
6: 思考 2021/02/25(木) 12:10:18.71
胃に穴あくからやりたくないって話なのに何言ってんだ西野は
7: 思考 2021/02/25(木) 12:12:53.06
得意だけど人間嫌いだからコミュニケーション取らない
8: 思考 2021/02/25(木) 12:15:18.37
これは一理ある
9: 思考 2021/02/25(木) 12:16:43.55
ききぴを虐めるな!
10: 思考 2021/02/25(木) 12:17:14.75
11: 思考 2021/02/25(木) 12:22:23.51
若者「電話が苦手」
若者「Clubhouse最高‼」
若者「Clubhouse最高‼」
12: 思考 2021/02/25(木) 12:27:56.48
相手を尊重する事なく自己中心的な人間は人見知りしない
13: 思考 2021/02/25(木) 12:34:19.14
長え
14: 思考 2021/02/25(木) 12:37:11.55
銀行の人とコミュニケーション取れてませんでしたよね。
1001: 思考ちゃんねる