1: 思考 21/03/29(月)20:06:41 ID:6d0
床屋派のワイ困惑
2: 思考 21/03/29(月)20:07:04 ID:Nsy
美容院で予約するもん
3: 思考 21/03/29(月)20:07:29 ID:ClA
イッチはおっさんだから床屋でええやろ
4: 思考 21/03/29(月)20:07:33 ID:8RV
なにそれいやらしい店なのか
5: 思考 21/03/29(月)20:07:37 ID:6d0
街の床屋さんが減ってまうと困るんやが
8: 思考 21/03/29(月)20:07:56 ID:ClA
>>5
毎回変えてんのか?
意味わからん
毎回変えてんのか?
意味わからん
6: 思考 21/03/29(月)20:07:53 ID:7JQ
時代はセルフカット
7: 思考 21/03/29(月)20:07:56 ID:oC5
QB
9: 思考 21/03/29(月)20:08:34 ID:3V2
今のまともな床屋は3800円する
美容院は染めとかあるから高いだけ
美容院は染めとかあるから高いだけ
10: 思考 21/03/29(月)20:09:18 ID:fOx
1000円カットではいかんのか?
中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる
16: 思考 21/03/29(月)20:10:56 ID:3V2
>>10
衛生上は絶対に良くないからな?
櫛を誰かにやらない限り使い回すし消毒文化なんか絶対にない
衛生上は絶対に良くないからな?
櫛を誰かにやらない限り使い回すし消毒文化なんか絶対にない
11: 思考 21/03/29(月)20:09:38 ID:6d0
マジで1000円カット以外は消えるちゃうかって勢いや
12: 思考 21/03/29(月)20:10:21 ID:oC5
余裕やね
13: 思考 21/03/29(月)20:10:40 ID:7JQ
コロナなってから髪切りに行ってないけど今ってマスクしながら切るん?
17: 思考 21/03/29(月)20:11:04 ID:fOx
>>13
どんだけ伸ばしてるんや
どんだけ伸ばしてるんや
14: 思考 21/03/29(月)20:10:43 ID:fOx
理容院と美容院の比率ってデータあるんすか
15: 思考 21/03/29(月)20:10:46 ID:6d0
1000円カットに浮気したこともあるけど
なんか合わんかったわ
なんか合わんかったわ
18: 思考 21/03/29(月)20:11:11 ID:1Tm
美容院と千円カットの二択
19: 思考 21/03/29(月)20:11:40 ID:fOx
若者は床屋のなにが不満なんや?
22: 思考 21/03/29(月)20:12:39 ID:3V2
>>19
3800円するぞ!聞いてないのか?
3800円するぞ!聞いてないのか?
26: 思考 21/03/29(月)20:13:34 ID:1Tm
>>19
キッチリカッチリ公務員カットって印象
キッチリカッチリ公務員カットって印象
30: 思考 21/03/29(月)20:15:34 ID:6d0
>>19
あまりイケてる髪型にならんからちゃうか
都市部ならおしゃれな床屋もあるんやろうけど
爺さんがやってるような床屋じゃ若者を満足させるのは厳しいやろな
あまりイケてる髪型にならんからちゃうか
都市部ならおしゃれな床屋もあるんやろうけど
爺さんがやってるような床屋じゃ若者を満足させるのは厳しいやろな
20: 思考 21/03/29(月)20:12:09 ID:6d0
美容は若い人が店開いてるけど
床屋は1000円カット以外新しい店が出てこない
床屋は1000円カット以外新しい店が出てこない
1001: 思考ちゃんねる