
1: 思考 2021/03/19(金) 17:30:54.365 ID:PCaVf4ECp
真剣勝負以外の楽しみ方も必要です
草野球や温泉卓球みたいな楽しみ方もあった方がいい
現在40代のプレイヤーが凄く多くて若い人ほとんどいない
草野球や温泉卓球みたいな楽しみ方もあった方がいい
現在40代のプレイヤーが凄く多くて若い人ほとんどいない
中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる
2: 思考 2021/03/19(金) 17:31:33.462 ID:LYLFvkn+0
20年遅い
3: 思考 2021/03/19(金) 17:32:17.648 ID:yE/5caAN0
初心者大切ってのがよくわからん
みんな必死に戦ってるだけで初心者大切にしろと言われてもな
ただ初心者が入ってくる門が狭いだけだろうに
みんな必死に戦ってるだけで初心者大切にしろと言われてもな
ただ初心者が入ってくる門が狭いだけだろうに
61: 思考 2021/03/19(金) 18:01:42.752 ID:lElFSiIda
>>3
狭き門だと辞める奴の方が始める奴より多くなった場合衰退するしかなくなるやん
狭き門だと辞める奴の方が始める奴より多くなった場合衰退するしかなくなるやん
4: 思考 2021/03/19(金) 17:32:49.215 ID:h5RjPpoh0
ギルティギア100円でも興味わかねえからなあ
そもそもゲームとしてつまらない問題を
そもそもゲームとしてつまらない問題を
5: 思考 2021/03/19(金) 17:33:03.300 ID:AHgBMQjX0
スマブラで良くね?
14: 思考 2021/03/19(金) 17:35:18.247 ID:DC1CXh2Vr
>>5
スマブラ乱闘やりたいのに1対1ばっかりなんだもん
スマブラ乱闘やりたいのに1対1ばっかりなんだもん
6: 思考 2021/03/19(金) 17:33:07.847 ID:LYLFvkn+0
頭悪すぎワロタ
7: 思考 2021/03/19(金) 17:33:56.093 ID:UofC9FZP0
格ゲー文化が滅んだところで大半の人類は一ミリも困らない悲しさ
10: 思考 2021/03/19(金) 17:34:13.681 ID:LYLFvkn+0
>>7
全く困らんな
全く困らんな
中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる
8: 思考 2021/03/19(金) 17:34:06.930 ID:gQw1iQrRa
糞定期スレ
9: 思考 2021/03/19(金) 17:34:09.561 ID:nF9zixHQ0
日本人はチーム競技が好きだからね
11: 思考 2021/03/19(金) 17:34:16.001 ID:qOZyV0Ec0
昔から初心者はすぐやめてたろ
12: 思考 2021/03/19(金) 17:34:28.344 ID:bpP8u+mGF
ポッ拳はその点めちゃくちゃ良かった
わかりやすい操作とじゃんけん要素で、初心者でも簡単に読み合いの舞台に立てて友人から好評だったわ
わかりやすい操作とじゃんけん要素で、初心者でも簡単に読み合いの舞台に立てて友人から好評だったわ
25: 思考 2021/03/19(金) 17:39:41.022 ID:VXKvXYzVd
>>12
あれ結構よくできてんだよ
鉄拳のスタッフが、鉄拳ではできないことをぶち込んだというだけあって
システム的にやりたい放題やってる
ポケモンじゃなかったらなあ・・って
当時もよく言われてたもんだった
あれ結構よくできてんだよ
鉄拳のスタッフが、鉄拳ではできないことをぶち込んだというだけあって
システム的にやりたい放題やってる
ポケモンじゃなかったらなあ・・って
当時もよく言われてたもんだった
13: 思考 2021/03/19(金) 17:34:46.486 ID:eomGnB770
初心者用の1人プレイモード作って隔離しとけばよし
15: 思考 2021/03/19(金) 17:35:36.654 ID:LYLFvkn+0
確かに真剣勝負しか認められん娯楽なんて流行らんよ
一部のマニアだけの楽しみになる
一部のマニアだけの楽しみになる
16: 思考 2021/03/19(金) 17:36:08.482 ID:KCZYnBuu0
初狩りをしてるとか難易度が高いから廃れたんじゃなくて
ゲーム性もビジュアルも時代遅れだから廃れたんだぞ☆
ゲーム性もビジュアルも時代遅れだから廃れたんだぞ☆
17: 思考 2021/03/19(金) 17:36:23.222 ID:DDjOoDhyM
俺はやってるけど面白くない側面が多すぎる
スト5とか始めてもホンダと戦ったら一発で辞めるでしょ
スト5とか始めてもホンダと戦ったら一発で辞めるでしょ
18: 思考 2021/03/19(金) 17:36:42.762 ID:IZaPcp8v0
興行としてのゲームと自分で遊ぶゲームって全く別物だからなぁ
プロレスファンで実際に自分でプロレスやってる人なんて人握りでしょ
初心者の獲得が必ずしもシーンの盛り上げに繋がるとは限らない
ゲームをやらなくてもファンになってくれる人はいるわけだから
プロレスファンで実際に自分でプロレスやってる人なんて人握りでしょ
初心者の獲得が必ずしもシーンの盛り上げに繋がるとは限らない
ゲームをやらなくてもファンになってくれる人はいるわけだから
1001: 思考ちゃんねる