
1: 思考 2022/08/04(木) 14:59:04.23 ID:GaFrQn6/0

先月28日の午後、乗客5人と比較的空いたバスの中で起きた出来事です。
■バスで「ベビーカー畳め」罵声に蹴り…
女性が、ベビーカーを畳まずに、専用座席にベルトで固定して乗っていると…。
乗客の男性:「邪魔なんだよ!畳めやこのブタ!」
男性が暴言を浴びせてきて、ベビーカーを蹴ってきたのです。
子どもや女性にけがなどはなかったといいますが、罵声(ばせい)を浴びせたうえに、蹴りを入れるというとんでもない行為に、インターネット上では批判が殺到しました。
「ベビーカー、嫌な顔される。心ない人多過ぎです」
「常識ないですね。思いやりの心は、どこにいったのでしょうね」
■波紋…バスではベビーカー畳むべき?
街の人からは、次のような声が聞かれました。
母親(30代):「すごく残念と言うか、やはりもう少し、理解を示してほしいなというのは、正直(ある)。自分がこっち(ベビーカーを使う)の立場なので」
会社員(20代):「お母さんも1人だと大変なので、(ベビーカーを畳まないで)広げるのはしょうがない」
その一方で、次のような声もありました。
母親(40代):「その男性の気持ちも分からなくもない。自分もバスを使う人間なので、(ベビーカーが)邪魔だなと思うこともある。自分も嫌な気持ちをしたことがあったから、息子が小さい時は、抱っこひもで移動していた」
バスで「ベビーカー畳め」に波紋 ルールではOKも…
8/3(水) 12:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/315f740de027f320fd0e9b81961d7c3293523bdd
中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる
67: 思考 2022/08/04(木) 15:15:10.51 ID:uwoUI3gk0
>>1
思いやりってのは気遣いのできる人へのお返しだから
好き勝手無双してる奴に思いやりも敬いも無え
思いやりってのは気遣いのできる人へのお返しだから
好き勝手無双してる奴に思いやりも敬いも無え
2: 思考 2022/08/04(木) 14:59:59.39 ID:DGSseHqV0
蹴ったらアウトじゃね
3: 思考 2022/08/04(木) 15:00:50.55 ID:4HHOMMOA0
嫌なら車使え
4: 思考 2022/08/04(木) 15:01:02.68 ID:rWPVai6U0
バスなんて畳んでもすぐまた広げるだろ
5: 思考 2022/08/04(木) 15:01:18.33 ID:TkUyfZVV0
余裕持とう!優しい社会をみんなで維持しよ
6: 思考 2022/08/04(木) 15:01:32.31 ID:Ea17FmPx0
バス内では普通畳むでしょ?
9: 思考 2022/08/04(木) 15:02:43.34 ID:8TZCYk8R0
>>6
畳まなくて良いと国交省は案内してる
畳まなくて良いと国交省は案内してる
25: 思考 2022/08/04(木) 15:04:54.72 ID:M6Q0T3380
>>9
そうなんだ 国民に周知しない国交省が一番悪いやんw
そうなんだ 国民に周知しない国交省が一番悪いやんw
40: 思考 2022/08/04(木) 15:09:01.51 ID:KQ+lWZbm0
>>25
周知したところでな
法律より掟が優先される
周知したところでな
法律より掟が優先される
中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる
19: 思考 2022/08/04(木) 15:03:47.27 ID:y3oMI2EH0
>>6
それは普通ではないな
それは普通ではないな
7: 思考 2022/08/04(木) 15:02:08.85 ID:Wb2N15qw0
嘘松
8: 思考 2022/08/04(木) 15:02:11.53 ID:op2QLyg20
これ空いてるバスでいきなりベビーカーに蹴り入れてきたジジイだから頭おかしいよ
10: 思考 2022/08/04(木) 15:02:48.64 ID:GAmuHRQ10
ジャマなのはベビーカーじゃなくて禿げオヤジだろ
バスの中以外でもジャマだわ
バスの中以外でもジャマだわ
11: 思考 2022/08/04(木) 15:02:57.93 ID:QivDY80j0
少子化の時代だからあまり無いことだとは思うけど、ひとつの車両にベビーカーが2台も3台も乗ることになったらどうするの?
22: 思考 2022/08/04(木) 15:04:24.28 ID:Wb2N15qw0
>>11
溢れたらお断りするみたいな注意書きが書いてあったと思う
溢れたらお断りするみたいな注意書きが書いてあったと思う
28: 思考 2022/08/04(木) 15:05:14.01 ID:y3oMI2EH0
>>11
子連れのお母さん連中が一緒に出かけることもあるだろうし、よくあることだと思うけど
子連れのお母さん連中が一緒に出かけることもあるだろうし、よくあることだと思うけど
12: 思考 2022/08/04(木) 15:02:57.95 ID:bKEh3Tcg0
なんでタクシー使わないの?
13: 思考 2022/08/04(木) 15:03:12.22 ID:gYJCwrD10
乗客の男性:「邪魔なんだよ!畳めやこのブタ!」
クソワロタwww
クソワロタwww
14: 思考 2022/08/04(木) 15:03:16.36 ID:cVccaEQZ0
日本の民度
ここまで
きたか…
ここまで
きたか…
21: 思考 2022/08/06(土) 03:04:54
普通に昔は親御さんたちは周囲に迷惑が掛からないように抱っこ紐を選択したし、迷惑が掛かりそうな場所への移動は控えたし、行く必要があったり行きたいと思ったら家族を頼っていた。今の社会はその家族に頼るを他人に頼るになったからなぁ。理解をしろと言うが、迷惑をかけないように配慮や努力をすることを忘れるのはそれはそれでおかしいからな。迷惑考えろ
1001: 思考ちゃんねる