0

みなし残業ってどうなん?



1: 思考 2022/08/06(土) 09:57:44.14 ID:0XNTgUAg0
転職決まったんやけど、みなし残業代込みになっとるんやが
ブラックか?

中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる


2: 思考 2022/08/06(土) 09:58:18.01 ID:TIPbf3xP0
みなし残業はブラックの基本や

4: 思考 2022/08/06(土) 09:58:45.76 ID:0XNTgUAg0
>>2
あっ、そっかあ...

3: 思考 2022/08/06(土) 09:58:22.40 ID:0XNTgUAg0
転職に自信ニキ頼むわ

5: 思考 2022/08/06(土) 09:59:11.66 ID:0XNTgUAg0
実際超えたら超過分払ってくれるんやろか

7: 思考 2022/08/06(土) 10:00:06.49 ID:iTIUFrWs0
>>5
何で出ると思うんや

10: 思考 2022/08/06(土) 10:01:11.08 ID:0XNTgUAg0
>>7
超過分は別途支給(支給されない)

こういうことか

6: 思考 2022/08/06(土) 09:59:43.72 ID:iTIUFrWs0
40時間超えるまでウチは残業つかんわ

8: 思考 2022/08/06(土) 10:00:26.27 ID:0XNTgUAg0
>>6
40時間って結構長いよなあ...
今の会社は30時間程度やけど既にしんどいわ

11: 思考 2022/08/06(土) 10:01:26.86 ID:iTIUFrWs0
>>8
コロナで今休んどるんやがめっちゃ頑張って残業したの無駄になるからマジで最悪やぞ

中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる


15: 思考 2022/08/06(土) 10:03:48.48 ID:0XNTgUAg0
>>11
ワイも管理職なる以前は喜んで残業してたんだけどなあ、金もらえるから
管理職なって残業代という概念が消えてからは1分1秒が苦痛や

9: 思考 2022/08/06(土) 10:00:54.25 ID:1EtKNXw70
クソやで。裁量労働制やったらまだええが。

13: 思考 2022/08/06(土) 10:02:14.18 ID:0XNTgUAg0
>>9
やっぱクソなんか
まあ今は管理監督者で残業代無しだから、同じだと思っていけばええんかな

12: 思考 2022/08/06(土) 10:02:03.69 ID:2U+ENQFN0
みなし残業って言っても時給換算でいくらなのかによるな
50時間で5万だったら
1.25倍した時給が1000円だろ
要するに基本となる時給が800円ぐらいってことになるし
会社によっちゃ30時間で15万とかつけるところもあるよ

23: 思考 2022/08/06(土) 10:07:51.49 ID:0XNTgUAg0
>>12
時給換算したら3000円くらいやったわ
まあ金やるから働けってことだわな

27: 思考 2022/08/06(土) 10:11:44.80 ID:2U+ENQFN0
>>23
3000円くれるならいいね
年収でも500~700万ぐらいになるだろう

31: 思考 2022/08/06(土) 10:13:04.17 ID:0XNTgUAg0
>>27
年収は800くらいやな
金はええけど、使う時間無くなりそう

33: 思考 2022/08/06(土) 10:14:35.71 ID:2U+ENQFN0
>>31
年間休日数何日?120切ってるならやめたほうがいいよ

35: 思考 2022/08/06(土) 10:15:47.15 ID:0XNTgUAg0
>>33
年休は120以上あるから大丈夫や(120取れるとは言ってない)

14: 思考 2022/08/06(土) 10:03:08.82 ID:ps+v6GM+0
定額働かせ放題やと思ってる

17: 思考 2022/08/06(土) 10:04:11.63 ID:0XNTgUAg0
>>14
従業員のサブスクとかこれもうわかんねえな

16: 思考 2022/08/06(土) 10:03:59.76 ID:GXd7iSKWM
経営者は労働力のサブスクやと思っとるで

1001: 思考ちゃんねる