1: 思考 2021/06/10(木) 18:20:34.34 ID:U0Nmt3jX0.net
カメラに拘る、撮り鉄と同じくマナーが悪い(小鳥の巣を破壊する、ゴミのポイ捨て)、大体同じアングルで撮影する
等からこのあだ名が付けられてるらしい
等からこのあだ名が付けられてるらしい
中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる
2: 思考 2021/06/10(木) 18:20:41.57 ID:U0Nmt3jX0.net
同じアングルで似たような鳥撮ってて草
14: 思考 2021/06/10(木) 18:22:32.20 ID:21gqSSd7d.net
>>2
トッリかわE
もっとハラデイ
トッリかわE
もっとハラデイ
59: 思考 2021/06/10(木) 18:28:25.63 ID:vL/TU6pEa.net
>>14
出たわね。
出たわね。
68: 思考 2021/06/10(木) 18:29:21.24 ID:ZHZNv/yE0.net
>>59
なにが?
なにが?
18: 思考 2021/06/10(木) 18:23:19.76 ID:YAR/8hnIM.net
>>2
鳥は横からが一番やね
鳥は横からが一番やね
37: 思考 2021/06/10(木) 18:25:33.46 ID:ye56QW1rd.net
>>18
なんのこだわり?
なんのこだわり?
3: 思考 2021/06/10(木) 18:21:09.78 ID:OGikjLqm0.net
鉄要素は?
4: 思考 2021/06/10(木) 18:21:29.03 ID:47qhvXBX0.net
🐦💢
5: 思考 2021/06/10(木) 18:21:34.38 ID:WmcmdwTja.net
ちょっとおもろい
中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる
6: 思考 2021/06/10(木) 18:21:35.76 ID:9S3DMb4T0.net
鉄オタより実はカメラオタク成分が問題だよな
7: 思考 2021/06/10(木) 18:21:37.85 ID:dCUJTu760.net
巣を破壊するってなんで?
10: 思考 2021/06/10(木) 18:22:25.04 ID:U0Nmt3jX0.net
>>7
他の人と構図を被らせないため
野鳥撮影の人気が高まるにつれ、さまざまなトラブルが起きている。野鳥や自然の環境保護を目的とし、バードウォッチングの普及活動などを行っている公益財団法人日本野鳥の会が、2012年に全国90 支部にアンケートを実施したところ、鳥や周辺環境に影響を及ぼした可能性がある事例が65件報告された。たとえば――。
■サンコウチョウの営巣中に、同じ写真を撮影させまいとする写真愛好家が巣を枝ごと撤去する事件が起きた。巣の前で陣取る人たちに注意をしても、いっこうに減らない。
■畑にタカが舞い降りたのを見つけた写真愛好家が近くで撮影しようと狭いあぜに車を乗り入れたところ、あぜが崩れて車が動けなくなり、農家にも迷惑をかけた。
■珍しいモズが確認されて多くの人が集まったため、観察ルールを設けたところ、「おまえの鳥か? 何の権利があって俺に指示をするのか?」とクレームをつけられた。
「野鳥観察には鉄道と同じように、鳴き声を録音する、旅をしながら鳥を観察する、鳥の図鑑を集める、などと幅広い楽しみ方があります。撮影はその一つです」
そう話すのは、日本野鳥の会普及室室長の富岡辰先さん。近年のトラブルは、野鳥の生態を知らない写真愛好家の急増にあると感じている。
https://dot.asahi.com/dot/2018061200023.html
他の人と構図を被らせないため
野鳥撮影の人気が高まるにつれ、さまざまなトラブルが起きている。野鳥や自然の環境保護を目的とし、バードウォッチングの普及活動などを行っている公益財団法人日本野鳥の会が、2012年に全国90 支部にアンケートを実施したところ、鳥や周辺環境に影響を及ぼした可能性がある事例が65件報告された。たとえば――。
■サンコウチョウの営巣中に、同じ写真を撮影させまいとする写真愛好家が巣を枝ごと撤去する事件が起きた。巣の前で陣取る人たちに注意をしても、いっこうに減らない。
■畑にタカが舞い降りたのを見つけた写真愛好家が近くで撮影しようと狭いあぜに車を乗り入れたところ、あぜが崩れて車が動けなくなり、農家にも迷惑をかけた。
■珍しいモズが確認されて多くの人が集まったため、観察ルールを設けたところ、「おまえの鳥か? 何の権利があって俺に指示をするのか?」とクレームをつけられた。
「野鳥観察には鉄道と同じように、鳴き声を録音する、旅をしながら鳥を観察する、鳥の図鑑を集める、などと幅広い楽しみ方があります。撮影はその一つです」
そう話すのは、日本野鳥の会普及室室長の富岡辰先さん。近年のトラブルは、野鳥の生態を知らない写真愛好家の急増にあると感じている。
https://dot.asahi.com/dot/2018061200023.html
19: 思考 2021/06/10(木) 18:23:35.53 ID:Rgeetxoc0.net
>>10
撮り鉄みたいなことしてて草
撮り鉄みたいなことしてて草
15: 思考 2021/06/10(木) 18:22:46.18 ID:g5wK1uc20.net
>>7
巣に籠られると撮れないから
巣に籠られると撮れないから
26: 思考 2021/06/10(木) 18:24:25.89 ID:dCUJTu760.net
>>10
>>15
マジかよクズ過ぎやろ
>>15
マジかよクズ過ぎやろ
50: 思考 2021/06/10(木) 18:27:16.20 ID:QjEr1Vpl0.net
>>15
営巣中に籠もるわけ無いやろ
営巣中に籠もるわけ無いやろ
8: 思考 2021/06/10(木) 18:21:45.24 ID:dyj/0TzK0.net
ちょっと草
9: 思考 2021/06/10(木) 18:22:20.36 ID:Hp/1ZC/Ia.net
鳥撮っとるジジイって老害多いからな
ワイのトッモに鳥好きおるけど老害多くてクソ腹立つって言うてたわ
ワイのトッモに鳥好きおるけど老害多くてクソ腹立つって言うてたわ
11: 思考 2021/06/10(木) 18:22:26.64 ID:+PbhA9LP0.net
草
1001: 思考ちゃんねる