0

ワイ既卒の今後の就職先どこがええんや



1: 思考 2024/06/09(日) 20:42:57.60 ID:HqSstP0p0.net
今は信金受けてる。ちな関関同立文系

中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる


2: 思考 2024/06/09(日) 20:43:17.45 ID:y957dVsQ0.net
ヤミ金

3: 思考 2024/06/09(日) 20:43:44.46 ID:Bwt3dwqL0.net
小売、大手なら十分やろ

5: 思考 2024/06/09(日) 20:44:12.12 ID:HqSstP0p0.net
>>3
小売って残業エグそうじゃない?

10: 思考 2024/06/09(日) 20:48:28.15 ID:Bwt3dwqL0.net
>>5
ニトリとかは確か一定時間の残業規制してる

13: 思考 2024/06/09(日) 20:49:53.80 ID:HqSstP0p0.net
>>9
事務職って人気やろ?現役時メーカーの事務系総合職ばっかイキって受けてたけど阪大神大同志社の体育会系に囲まれたからもう無理や
>>10
ニトリとかもう求人ないわ。大手小売まだあったら見てみよかなあ

29: 思考 2024/06/09(日) 20:59:03.92 ID:uhOPrj/G0.net
>>13
理系ならメーカーバンバン内定でたよ

24: 思考 2024/06/09(日) 20:55:30.94 ID:mFZ4K6Z80.net
>>5
なら飲食

4: 思考 2024/06/09(日) 20:43:54.90 ID:HqSstP0p0.net
ちなみに関西で働けて年休120あって残業30時間以内ならなんでもいい

9: 思考 2024/06/09(日) 20:47:12.43 ID:xbhMJ4ko0.net
>>4
本当にそうなら事務職でもなんでもあるだろ
本当じゃないんだろうけどさ

中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる


6: 思考 2024/06/09(日) 20:45:08.73 ID:HqSstP0p0.net
ちな自動車免許だけある

7: 思考 2024/06/09(日) 20:46:16.85 ID:HqSstP0p0.net
既卒就活って15社くらい受けたら終わるよな?張り切って一日二件とか面接入るようになったけどだるいからほどほどにバックレるわ

8: 思考 2024/06/09(日) 20:46:54.21 ID:N7wl7Vhv0.net
県職員とかどうや?
残業祭で国と市町村の板挟みで不人気やからすぐなれるぞ

11: 思考 2024/06/09(日) 20:48:39.38 ID:HqSstP0p0.net
>>8
残業だけはしたくないんや。県庁っていうほど簡単なん?公務員受けるならコッパンの出先とかがええわ

15: 思考 2024/06/09(日) 20:50:57.00 ID:N7wl7Vhv0.net
>>11
コッパンより筆記簡単で今過去一倍率低いから半年くらい勉強すれば余裕で受かるよ

12: 思考 2024/06/09(日) 20:49:42.11 ID:eRA1UMM00.net
テレワークは必須やで

14: 思考 2024/06/09(日) 20:50:34.66 ID:HqSstP0p0.net
>>12
別にテレワークはいいわ大学のオンライン授業マジで怠惰になったから社会人でそれやったら一瞬でクビになりそう

16: 思考 2024/06/09(日) 20:51:00.40 ID:ipFNrymm0.net
県庁とコッパンなら県庁の方が圧倒的に待遇ええやろ

18: 思考 2024/06/09(日) 20:53:08.89 ID:HqSstP0p0.net
>>15
マジなんだすか?ちな在学中に特別区の筆記と一次面接は受かったことあるから頑張ってみよかな
>>16
コッパンの出先はゆるいイメージあったんやがダメなんか。最初の3年くらいだけ残業少なければええんやが

21: 思考 2024/06/09(日) 20:54:21.30 ID:N7wl7Vhv0.net
>>18
筆記は特別区の方が難しいから2、3ヶ月復習して面接対策するだけで受かりそうやな

17: 思考 2024/06/09(日) 20:51:55.03 ID:N7wl7Vhv0.net
残業したくないなら県は無理やな
てか公務員全部無理やな

20: 思考 2024/06/09(日) 20:53:41.53 ID:HqSstP0p0.net
>>17
今から受けれる田舎の基礎自治体はどうなん?やっぱどこも残業地獄なんかな

25: 思考 2024/06/09(日) 20:55:45.64 ID:N7wl7Vhv0.net
>>20
田舎の市町村は楽な場所もあるけど基本人が足りてないよ
どう考えても別の人間が持つような業務を一人で持ってたり

28: 思考 2024/06/09(日) 20:57:09.23 ID:HqSstP0p0.net
>>24
飲食も残業きついやろバイトしてたからわかるけど
>>25
そうよな、デカいとこのほうがええわなやっぱ

19: 思考 2024/06/09(日) 20:53:24.34 ID:ipFNrymm0.net
既卒で残業なしやとフリーターぐらいしか選択肢ないやろ…

22: 思考 2024/06/09(日) 20:54:33.83 ID:HqSstP0p0.net
>>19
なしじゃなくて30時間くらいならええんや。建設業みたいな長時間労働当然みたいなんじゃなければ

23: 思考 2024/06/09(日) 20:54:48.70 ID:zr5jhYCM0.net
公務員も出先なら残業なんてほぼないやろ
土木とか技術じゃなきゃ

26: 思考 2024/06/09(日) 20:56:21.13 ID:HqSstP0p0.net
>>21
はえー特別区が一番簡単やと思ってたわ。信金どこも受からんかったら来年受けるわ
>>23
これはええこと聞いた。しかしコッパン近畿のボーダー高すぎてちょっと尻込みするわ経済学全くわからんし

27: 思考 2024/06/09(日) 20:56:39.14 ID:N7wl7Vhv0.net
>>23
出先いけると繁忙な時以外は残業せんでええよね

30: 思考 2024/06/09(日) 21:01:23.43 ID:nT+KIWZE0.net
既卒ってアカンやん
退職代行でも使ったんか?

31: 思考 2024/06/10(月) 14:44:13
介護警備運送なら即採用だろw

1001: 思考ちゃんねる