0

企業「コミュ力高い人を採用します」←その結果wwwwwwwwwww



1: 思考 2023/11/26(日) 15:26:21.52 ID:zp2t61iK0.net
なんか日本おかしくなってきてね?

中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる


2: 思考 2023/11/26(日) 15:28:22.26 ID:aJkZlni50.net
エンジニアを冷遇し過ぎたせい

3: 思考 2023/11/26(日) 15:30:21.18 ID:AMiPn4LL0.net
自分の事を有能だと思っているコミュ障
「俺が採用されいのはコミュ障だからだー」

4: 思考 2023/11/26(日) 15:30:23.92 ID:zp2t61iK0.net
こういうのなんなん?

5: 思考 2023/11/26(日) 15:31:26.21 ID:yn+CfbC60.net
コミュ力は低いが能力は高いなんてひと、レアやろ

15: 思考 2023/11/26(日) 15:36:09.43 ID:wjqcCZyK0.net
>>5
理系の人と関わったことなさそう

6: 思考 2023/11/26(日) 15:32:51.33 ID:cWDzPJcp0.net
コミュニケーション取れないやつなんて仕事出来てないんだよ

7: 思考 2023/11/26(日) 15:33:35.74 ID:56QspRbt0.net
嫉妬すんなブス

8: 思考 2023/11/26(日) 15:33:54.33 ID:d6oWNOhd0.net
バズったらこぞってマネしだすのほんまきしょいわ

9: 思考 2023/11/26(日) 15:34:03.08 ID:YYKRavgD0.net
企業ってのは凡人が集まって結果を出すための組織なんだからコミュ力低いやつなんているだけで邪魔やろ

天才が集まって結果を出すなんてのはグーグルとかそういう一握りのトップ企業だけや

中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる


13: 思考 2023/11/26(日) 15:35:32.73 ID:zp2t61iK0.net
>>6
>>9
企業にそのコミュ力低い人しかおらんのやが

10: 思考 2023/11/26(日) 15:34:09.60 ID:zp2t61iK0.net
本来仕事のスキルがあってコミュ力高い人雇うんなら分かるけど仕事のスキルが無くてコミュ力低い人を雇ってるよな、日本の企業って

16: 思考 2023/11/26(日) 15:36:25.81 ID:d6oWNOhd0.net
>>10
新人にスキル継承するメリットも新人がスキル習得するメリットも薄いのが根本の問題やないか?

17: 思考 2023/11/26(日) 15:38:19.93 ID:zp2t61iK0.net
>>16
どういう事?

20: 思考 2023/11/26(日) 15:40:30.60 ID:d6oWNOhd0.net
>>17
すまんガチでそのままの意味なんやけど
クソ極端言えば新人に仕事頑張って教えても給料が1円も増えんなんてあるあるなわけやん?

28: 思考 2023/11/26(日) 15:44:18.03 ID:8L3AM3rPd.net
>>20
「新人に仕事を教えること」は業務命令なんだからクソ極端言えば業務を遂行しない社員はクビで給料ゼロになるな

38: 思考 2023/11/26(日) 15:49:23.27 ID:d6oWNOhd0.net
>>28
度合いの問題やろ?
そりゃある程度は教えるやろうけど熱心に教えるかどうかで変わるやん
0か100ではなく

46: 思考 2023/11/26(日) 15:57:36.55 ID:8L3AM3rPd.net
>>38
「業務を熱心にやるかやらないかがインセンティブで決まる」という話なら業務の内容に関係ないね
プラスアルファがないなら仕事熱心にやりませんって言っとるだけやん

51: 思考 2023/11/26(日) 16:02:03.95 ID:d6oWNOhd0.net
>>46
プラスアルファがないなら熱心にしませんってそんなに不自然か?
教育係になって本当に教育だけが業務ならいいけど中々そんなこと少ないやろ

30: 思考 2023/11/26(日) 15:44:49.17 ID:zp2t61iK0.net
>>20
まぁ、給料の面だけで言えばそうなのかもしれんが、でもどこの企業もおかしくなってるわけで、みんなが足並み揃えてスキル継承するの辞めましょうって流れになってるとは思えんのだが

25: 思考 2023/11/26(日) 15:42:42.50 ID:8L3AM3rPd.net
>>20
君の主著はともかくそれをなんで>>10にレスしたんや?

34: 思考 2023/11/26(日) 15:47:32.64 ID:d6oWNOhd0.net
>>25
すまん話飛びすぎてたかも
企業が無能を雇うのが問題なんじゃなくて
企業に無能が増えて行ってるから、>>10みたいな問題が起きてるんやないかって言いたかったんや
変に有能な奴よりも言うこと聞く無能のほうが使い勝手いいからな

11: 思考 2023/11/26(日) 15:34:46.53 ID:8jDxsLEd0.net
いうてコミュ力採用なんかしてるのって営業とか小売とか高卒や文系の仕事だろ?
これらは技術も知識も要らないからコミュ力主義なんだよ。
理系ならコミュ力は最低限あれば採ってくれるぞ。

24: 思考 2023/12/09(土) 22:35:20
ホウレンソウくらいしてくれないと困る

1001: 思考ちゃんねる