0

最近、大手は週休三日制が進んでるらしいな



1: 思考 2022/04/14(木) 22:35:31 ID:W7pRlmCj0.net
いいな

中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる


2: 思考 2022/04/14(木) 22:36:16 ID:eLZ2v1xr0.net
ワイんとこ10時間の週休3日
普通より2時間多く働くのがだるい

6: 思考 2022/04/14(木) 22:38:28 ID:W7pRlmCj0.net
>>2
いやそのほうがいいやん

3: 思考 2022/04/14(木) 22:36:25 ID:QCiSJi4yp.net
仕事追いつかないから全休日サビ出やとほんま人生考えさせられる

9: 思考 2022/04/14(木) 22:39:21 ID:W7pRlmCj0.net
>>3
わかるわ
つくづく大手がいいよ
あーだこうだ言っても

4: 思考 2022/04/14(木) 22:37:18 ID:QjG0w7lBp.net
給料2割減なのキツすぎんか

5: 思考 2022/04/14(木) 22:38:15 ID:IXmpMWdCd.net
>>4
減るわけねえだろ
減ったら暴動起きるわ

11: 思考 2022/04/14(木) 22:40:37 ID:W7pRlmCj0.net
>>4
給料かわらないで週4日勤務らしいよ

7: 思考 2022/04/14(木) 22:38:31 ID:Min5AgZkd.net
どうせ本社の間接部門だけやろ

19: 思考 2022/04/14(木) 22:49:03 ID:W7pRlmCj0.net
>>7
いやそうでもないらしい
ここでは会社名だせないけど
有名企業がぞろりだぞ

中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる


8: 思考 2022/04/14(木) 22:39:10 ID:70b+Bx7b0.net
どうせ休みにすることもないやろ

23: 思考 2022/04/14(木) 22:52:27.15 ID:W7pRlmCj0.net
>>8
いや2連休と毎週3連休は全く考え方が
かわってくると思う
基本的に日本も最近学歴主義より個人の主義
な部分が強くなってて休日も増えるとなると
ようやく欧米の働き方というか生き方に
追いついてきたかんがある

10: 思考 2022/04/14(木) 22:39:41 ID:InhdwNiia.net
そんなことしたら仕事回りませんよ!いいんですか!?

12: 思考 2022/04/14(木) 22:41:36.01 ID:yUPmHZU40.net
どんな徳積めばそんな仕事につけるんだろうな
高学歴でもブラックな働き方してる奴いるし

13: 思考 2022/04/14(木) 22:43:26 ID:HGV9nS5R0.net
フランス「え?なんで1日に8時間も働いてんの?」

15: 思考 2022/04/14(木) 22:43:42 ID:JtSwNzw8M.net
>>13
これ

14: 思考 2022/04/14(木) 22:43:29 ID:CVruR1mKa.net
働き方改革推進室とか役員令嬢とかそんなイメージ

16: 思考 2022/04/14(木) 22:44:04 ID:esiAD7G70.net
週で4日働いた時点で5日分の労働時間なら最後は休んでいいとかそういうやつやろ
週休3日で給料変わらんってのは

17: 思考 2022/04/14(木) 22:44:33.65 ID:gJWfYzyT0.net
社員全員が有給休暇取ったら会社が潰れるおじさん「社員全員が有給休暇取ったら会社が潰れる」

18: 思考 2022/04/14(木) 22:48:29 ID:0LAR7rro0.net
1日8時間勤務が10時間に増えてるんやろ
まぁそれでも週休3日のほうがいいって人も多いやろな

1001: 思考ちゃんねる