0

純文学、読みにくい



1: 思考 2024/05/11(土) 09:38:40.212 ID:BLCafJOXd.net
文章をフツウに書いてくれよ

中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる


2: 思考 2024/05/11(土) 09:39:07.792 ID:rk5tRP9rr.net
普通に書くとつまんないのバレるから

4: 思考 2024/05/11(土) 09:39:38.118 ID:BLCafJOXd.net
>>2
ならそれはつまらんのが悪いよ

3: 思考 2024/05/11(土) 09:39:33.304 ID:6mQnKWL30.net
意味のない本だから

5: 思考 2024/05/11(土) 09:40:12.147 ID:BLCafJOXd.net
文体をこねくり回す根性が気に食わん

6: 思考 2024/05/11(土) 09:41:47.056 ID:d336G6bNa.net
純文学が何なのか分かってない

9: 思考 2024/05/11(土) 09:43:33.922 ID:BLCafJOXd.net
>>6
純文学の雑誌に掲載されるか、純文学の賞受賞するか

だな

11: 思考 2024/05/11(土) 09:46:28.452 ID:MmitBd7B0.net
>>9
じゃあ夏目漱石や尾崎紅葉の新聞連載はアウトだな
賞も貰ってないし

7: 思考 2024/05/11(土) 09:42:24.766 ID:yEUtdSos0.net
そりゃ掲載用のページ数決まってるからね
回りくどい文章書いて文字増やさんとあかん
小説家はボランティアじゃないんだから

8: 思考 2024/05/11(土) 09:43:12.769 ID:QCPC+a2E0.net
純文学は蹴りたい背中で諦めた

中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる


10: 思考 2024/05/11(土) 09:43:50.362 ID:BLCafJOXd.net
>>8
あんなん超読みやすい方だぞ

12: 思考 2024/05/11(土) 09:46:29.694 ID:9K/mVI770.net
読みやすいだけで何が面白いのかまったくわからなかったわ蹴りたい背中

17: 思考 2024/05/11(土) 09:55:16.170 ID:BLCafJOXd.net
>>12
たぶんエンタメ小説脳で読んでるからだな

13: 思考 2024/05/11(土) 09:49:31.319 ID:tEhNmvad0.net
基本的に言文一致運動からの流れとかあるだろうけどまあ表現技法云々が権威付けされただけだからね
私小説等の懊悩や時代性を指して評価するなら
分かりにくくても理解するのが興味深いものってなるんだろうけど

14: 思考 2024/05/11(土) 09:50:25.256 ID:MmitBd7B0.net
綿矢りさタソはインストールの方が面白いよ
オネショタだし

15: 思考 2024/05/11(土) 09:54:14.307 ID:PIShh2iN0.net
文体がクソってなるぐらいのやつなら読まなくていいし自分の中で評価する必要もないな
ガチで研究するんでもなけりゃ所詮娯楽だしそんなもんだろ

16: 思考 2024/05/11(土) 09:54:48.489 ID:2eDZvsM50.net
人間失格を2日で読んで文学楽勝じゃんと思い大江健三郎の万延元年読み始めたら10ページ保たずに寝てた

19: 思考 2024/05/11(土) 09:56:00.813 ID:BLCafJOXd.net
>>16
おおけんはクソだよ

25: 思考 2024/05/11(土) 09:59:13.625 ID:bIkqQpca0.net
>>16
何で見える地雷に手を出したのか

32: 思考 2024/05/11(土) 10:02:13.292 ID:MmitBd7B0.net
>>16
万延元年は傑作だからぜひ読み通してほしいけど難しいなら「キルプの軍団」が読みやすい
大江の文体の難解さのピークは「みずから我が涙をぬぐいたまう日」でそこからだんだん平易になっていく

40: 思考 2024/05/11(土) 10:05:04.882 ID:2eDZvsM50.net
>>32
速攻で売っちゃったからそっち読んでみるわ
ありがとう

18: 思考 2024/05/11(土) 09:55:55.966 ID:/mDDb2fF0.net
俺も無理だった
どれも途中でギブアップ
東野圭吾しか読めなくなった

1001: 思考ちゃんねる