0

転売屋「転売は商社とかお店と同じ」←これw



1: 思考 2024/02/19(月) 11:17:14.384 ID:vUeUWOR40.net
アホすぎてワロタ

中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる


2: 思考 2024/02/19(月) 11:21:27.274 ID:vUeUWOR40.net
なぜわざわざ転売として区別されてるのかすら知らないんだよな

3: 思考 2024/02/19(月) 11:21:46.342 ID:RIPx2Pjn0.net
所得税を確定申告して収めてるならいいんでね?
収める義務の金額知らんけど。

5: 思考 2024/02/19(月) 11:24:05.389 ID:vUeUWOR40.net
>>3
脱税はもちろんいけないことだが、確定申告してても転売は悪いことだよ

4: 思考 2024/02/19(月) 11:23:52.376 ID:/rZ/X1Cy0.net
買うほうがバカなんよ

7: 思考 2024/02/19(月) 11:28:03.809 ID:vUeUWOR40.net
>>4
本当に欲しい人が正しい価格で買えないことがダメ

8: 思考 2024/02/19(月) 11:30:27.894 ID:qN1JQJAla.net
>>7
ぶっちゃけその「正しい価格」が誤ってるだけなんだよ
売り方が昭和や江戸時代から変わってないんだもん
もともと小売店でオンデマンドで値段かえろよ

10: 思考 2024/02/19(月) 11:33:24.314 ID:vUeUWOR40.net
>>8
今の小売設定の価格が正しいかどうかでも議論はできそうだが、転売が価格吊り上げるのは別問題じゃないか?
どんな価格設定であれ転売は買い占めて吊り上げるだろうからね

11: 思考 2024/02/19(月) 11:35:33.142 ID:qN1JQJAla.net
>>10
それが自然な姿なんだよって話
需要と供給が見合ってないんだから

13: 思考 2024/02/19(月) 11:38:10.018 ID:vUeUWOR40.net
>>11
いまの小売価格は需要と供給の結果だと思うけど
転売が価格吊り上げても買う人がいるってことは需要と供給の読みが間違ってると言う主張?

中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる


18: 思考 2024/02/19(月) 11:49:50.548 ID:qN1JQJAla.net
>>13
そういうこと
企業が無駄に利益逃して損してるんだよ。企業が値段釣りあげるべき

21: 思考 2024/02/19(月) 11:50:49.679 ID:JAfydU+9M.net
>>18
元値釣り上げたらもっと上がるだけだぞ

26: 思考 2024/02/19(月) 11:54:50.166 ID:qN1JQJAla.net
>>21
それは吊り上げ足りないだけ
かならずどっかでバランス取れるんだよ
昔はそのバランス取れるラインを見定めるのが難しかったけど、今はネットがあるおかげでそれがリアルタイムに見えるし
ネット使えば臨機応変に値段変えれるんだからそうしてくべきなんだよ

6: 思考 2024/02/19(月) 11:25:30.511 ID:y6Vts6QHd.net
米問屋がやったら上様に成敗されるようなことだからな

9: 思考 2024/02/19(月) 11:30:44.820 ID:ntkxZXMp0.net
中抜きと似てるよね

12: 思考 2024/02/19(月) 11:36:28.873 ID:vUeUWOR40.net
>>9
何も価値を生み出さずに利ザヤだけつけて販売するのは全く一緒だね

14: 思考 2024/02/19(月) 11:43:04.397 ID:xKuYWbpJ0.net
貧乏人は買うなの精神

15: 思考 2024/02/19(月) 11:45:13.698 ID:vUeUWOR40.net
転売が買い占めて価格吊り上げるのが自然な姿ってそんなわけないからな
そもそも転売は需要と供給の中に入ってすらいないんだよ
転売は自分たちが市場の一員になってると錯覚してるだけで実際は流通の流れを壊している
転売屋は自分たちの存在価値を説明すらできない

27: 思考 2024/02/19(月) 11:55:35.339 ID:vUeUWOR40.net
>>18
企業が値段吊り上げたら独占禁止法に引っかかるよ
>>15の通り転売屋はそもそも需要と供給の外の存在だから

28: 思考 2024/02/19(月) 11:59:50.779 ID:qN1JQJAla.net
>>27
独占禁止法にひっかからない
分かりやすい例出せば、ライブチケットを公式オークションすればいいってだけよ

30: 思考 2024/02/19(月) 12:06:33.969 ID:vUeUWOR40.net
>>28
なんで引っかからないの?
不当な価格設定に当てはまるから独占禁止法に当てはまるよ
転売で高値で売れるから価格吊り上げても問題ないは通らない
ライブチケットをオークション制にしたらそれこそ公平性に欠けてしまうじゃないか

16: 思考 2024/02/19(月) 11:48:06.036 ID:YMu/mkwia.net
生活必需品とかじゃなきゃ好きにすれば良いよ

17: 思考 2024/02/19(月) 11:49:25.515 ID:pWfT0gTwM.net
>>16
災害時には平気でやるよ

19: 思考 2024/02/19(月) 11:50:00.878 ID:N8nplvWi0.net
邪魔
それだけ

25: 思考 2024/02/20(火) 15:24:14
そもそも商社は買占めせんし小売り希望価格に沿った価格でおろしてるやろ
同じ事やってるというなら店舗で買占めとかせずにまず仕入れからやれよ

1001: 思考ちゃんねる