
1: 思考 2022/10/16(日) 11:58:10.83 ID:FKXgRPRZ0
そばつゆにじゃぶじゃぶ浸して食べてる人多すぎる 本当は1/3漬けて食べるのが正解
わかった?
わかった?
中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる
2: 思考 2022/10/16(日) 11:58:36.90 ID:5JMtZ52T0
半分まではつけていいぞ
3: 思考 2022/10/16(日) 11:58:38.70 ID:BC49FR8E0
うるせぇボケ
4: 思考 2022/10/16(日) 11:58:47.54 ID:9jcAdWr00
江戸前のローカルルール言われてもな
8: 思考 2022/10/16(日) 11:59:35.56 ID:FKXgRPRZ0
>>4
カッペも上品な食べ方をしたほうがいい
カッペも上品な食べ方をしたほうがいい
5: 思考 2022/10/16(日) 11:59:24.70 ID:UlTydmrR0
掛け蕎麦唾棄してそう
6: 思考 2022/10/16(日) 11:59:26.28 ID:GAnW6RtU0
てやんでぇ
何言ってやがるってんでぃ
何言ってやがるってんでぃ
7: 思考 2022/10/16(日) 11:59:31.39 ID:2gQuzzqP0
店によってつゆの濃さ変わるからきっちり1/3って決めて食べないよ
9: 思考 2022/10/16(日) 12:00:38.77 ID:HYlXr0OLd
こういう謎ルールを本物の作法と思ってる奴いるよな
14: 思考 2022/10/16(日) 12:01:54.90 ID:FKXgRPRZ0
>>9
つゆにじゃぶじゃぶ漬けて食べてそうw
つゆにじゃぶじゃぶ漬けて食べてそうw
中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる
10: 思考 2022/10/16(日) 12:00:44.14 ID:SRwacT/F0
ドボン!
これが正解
これが正解
11: 思考 2022/10/16(日) 12:01:20.09 ID:73xxVVbWx
普通上からぶっかけるよね
12: 思考 2022/10/16(日) 12:01:29.12 ID:Bv9VqsO00
わさびは汁に溶かさないで蕎麦に載せて食べる
13: 思考 2022/10/16(日) 12:01:38.73 ID:b3dzExC20
うどん屋ばかりなので
15: 思考 2022/10/16(日) 12:02:18.70 ID:phdm1ZnT0
江戸しぐさな
16: 思考 2022/10/16(日) 12:02:36.82 ID:36uR2bQB0
藪系限定の食い方やろ
ツユが辛く作られてるからそう言う食い方するだけや
ツユが辛く作られてるからそう言う食い方するだけや
17: 思考 2022/10/16(日) 12:03:00.96 ID:pJD1A0tg0
わさびは麺につけて食うんだ
汁に溶かすなんてクソ
汁に溶かすなんてクソ
18: 思考 2022/10/16(日) 12:03:18.53 ID:/nmf9GnC0
つゆに漬けないと啜れない
19: 思考 2022/10/16(日) 12:03:32.69 ID:FKXgRPRZ0
蕎麦ジャブジャブってんのは完全にマナー違反
突然顔面殴られても文句は言えない
突然顔面殴られても文句は言えない
20: 思考 2022/10/16(日) 12:03:37.02 ID:YpiSBWVG0
出汁の取り方知らん人達が、とりあえず濃口醤油つけとけってやったのが
この食べ方の始まりだからな
この食べ方の始まりだからな
28: 思考 2022/10/16(日) 12:06:34.11
>>20
おいおい、東京民主主義人民共和国は今も出汁文化ないだろw
おいおい、東京民主主義人民共和国は今も出汁文化ないだろw
21: 思考 2022/10/16(日) 12:03:49.89 ID:e0Qrjbcda
マナー違反でもない他人の食い方にケチつける方が不正解やろ
23: 思考 2022/10/17(月) 14:40:07
流水麺で作った蕎麦?を濃い目に作っためんつゆにSBワサビをぶち込んでじゃぶじゃぶ浸けて「じゅるるるるるる!」
これがマナーや、理解ったか??
これがマナーや、理解ったか??
1001: 思考ちゃんねる