
1: 思考 2021/10/08(金) 11:28:24.72 ID:LICTShLr0.net
ほんま頼む・・・
CPUどっちがいいって聞いたらCore i7でいい派とRyzen7派に囲まれて
グラボは?って聞いたら3060Ti派と価格で考えたら3060でいい派に挟まれて分からなくなったわ
これを機にモニターとマウキーも更新したいからほんま頼む
CPUどっちがいいって聞いたらCore i7でいい派とRyzen7派に囲まれて
グラボは?って聞いたら3060Ti派と価格で考えたら3060でいい派に挟まれて分からなくなったわ
これを機にモニターとマウキーも更新したいからほんま頼む
中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる
2: 思考 2021/10/08(金) 11:29:48.63 ID:r96yv6D30.net
詳しくない・拘りないならCPUなんでどっちでもええし
グラボは予算でTi出せるならTi買っとけ
グラボは予算でTi出せるならTi買っとけ
5: 思考 2021/10/08(金) 11:30:50.05 ID:LICTShLr0.net
>>2
ほんまにどっちでもええんか?
なんかAMDのほうが処理速くて快適やで民に洗脳されかかっとるんやが
ほんまにどっちでもええんか?
なんかAMDのほうが処理速くて快適やで民に洗脳されかかっとるんやが
3: 思考 2021/10/08(金) 11:30:00.35 ID:LICTShLr0.net
お前らの本物の知識を俺に与えてくれ
4: 思考 2021/10/08(金) 11:30:15.43 ID:4zIaLfT00.net
3090でも重いって話
6: 思考 2021/10/08(金) 11:31:06.74 ID:wzJGHSzK0.net
ベータ版はなんか最適化されてないしDLSSも効いてないっぽいから現状グラボが足りてるのか足りてないのかすらわからん
好きなのを買え
好きなのを買え
7: 思考 2021/10/08(金) 11:32:36.86 ID:qutkhQ7l0.net
AMDを信じろ
8: 思考 2021/10/08(金) 11:32:44.24 ID:dbLRXyyo0.net
ここにはない
9: 思考 2021/10/08(金) 11:33:12.43 ID:aeS9pjhk0.net
わいの2070superでも余裕やし、まだまだ最適化進んでないだけやで製品版まで待とう
10: 思考 2021/10/08(金) 11:33:29.11 ID:LICTShLr0.net
Corei7 10700F×GeForceRTX3060TiとZen7 3700X×RTX3060Tiのどっちがいいかで悩んどるんやが・・・
中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる
20: 思考 2021/10/08(金) 11:37:55.54 ID:f2fcWmQn0.net
>>10
冬にエアコンつかいたくないなら前者
普通の人は後者選ぶ
冬にエアコンつかいたくないなら前者
普通の人は後者選ぶ
22: 思考 2021/10/08(金) 11:38:51.86 ID:LICTShLr0.net
>>20
それは省エネでよさそうやな・・・
最近夏熱いからCPUはAMD基準にするわ
それは省エネでよさそうやな・・・
最近夏熱いからCPUはAMD基準にするわ
11: 思考 2021/10/08(金) 11:33:38.36 ID:eHSTF+eO0.net
コスパはryzenの方がいいやろ
ただグラボ買うからあんま関係ないけどryzenはiGPUが付いてない
ただグラボ買うからあんま関係ないけどryzenはiGPUが付いてない
14: 思考 2021/10/08(金) 11:34:37.58 ID:LICTShLr0.net
>>11
ごめん・・・お前が必死に教えて呉れようとしてるのは分かるんやがついて行ってないわ
グラボ買うならどっちでもええってことか?
ごめん・・・お前が必死に教えて呉れようとしてるのは分かるんやがついて行ってないわ
グラボ買うならどっちでもええってことか?
12: 思考 2021/10/08(金) 11:34:09.55 ID:5jKFFayK0.net
ぶっちゃけCPUなんて誤差やから好みでええねん
てか気になるならベンチでも調べればええやん
てか気になるならベンチでも調べればええやん
13: 思考 2021/10/08(金) 11:34:33.90 ID:wzJGHSzK0.net
どっちもCPU古くないか
15: 思考 2021/10/08(金) 11:35:44.63 ID:LICTShLr0.net
>>13
丁度セールしてたんや
丁度セールしてたんや
16: 思考 2021/10/08(金) 11:36:05.19 ID:aeS9pjhk0.net
ていうかグラボ買うならRyzenでええぞ
Intelはオンボ分値段少し高めやし
Intelはオンボ分値段少し高めやし
18: 思考 2021/10/08(金) 11:37:10.92 ID:LICTShLr0.net
>>16
バラで買って自作するわけじゃなくBTOで丸ごと買う予定や
なんでCPUとグラボ両方買うことになるわ
そんならRyzen搭載がええんやな
バラで買って自作するわけじゃなくBTOで丸ごと買う予定や
なんでCPUとグラボ両方買うことになるわ
そんならRyzen搭載がええんやな
25: 思考 2021/10/08(金) 11:39:59.61 ID:aeS9pjhk0.net
>>18
バラで組むわけじゃないのかすまん。
まぁbtoなら皆が言ってる様にゲームするだけならたいして変わらんと思う。
ベンチ見てRyzenのコスパの良さにびびって購入決めたらええ
バラで組むわけじゃないのかすまん。
まぁbtoなら皆が言ってる様にゲームするだけならたいして変わらんと思う。
ベンチ見てRyzenのコスパの良さにびびって購入決めたらええ
29: 思考 2021/10/08(金) 11:41:38.74 ID:LICTShLr0.net
>>25
そうなんや・・・
まあ組んだほうが安く性能よく上がるんなら組むんやが自分で選びきる自信なくてな
そうなんや・・・
まあ組んだほうが安く性能よく上がるんなら組むんやが自分で選びきる自信なくてな
17: 思考 2021/10/08(金) 11:36:28.43 ID:9XDFBL8+0.net
tiついたほうが偉いんやろ?
1001: 思考ちゃんねる