
1: 思考 2025/04/20(日) 21:14:58.21 ID:nNdtVwHB0.net
AIに聞いたらわかるまで何でも教えてくれるやんけ
プログラミングスクールとかもういらんやろ
プログラミングスクールとかもういらんやろ
中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる
2: 思考 2025/04/20(日) 21:15:31.12 ID:nNdtVwHB0.net
わからん単語もエラーもその場で教えてくれる
人に教わるよりわかりやすい
人に教わるよりわかりやすい
3: 思考 2025/04/20(日) 21:16:01.53 ID:nNdtVwHB0.net
なんなら仕事でやる必要もないよな
趣味でAIで勝手にスキルアップできるやろこれ
趣味でAIで勝手にスキルアップできるやろこれ
4: 思考 2025/04/20(日) 21:16:25.48 ID:nNdtVwHB0.net
AIで個人開発が最強なのでは
5: 思考 2025/04/20(日) 21:16:29.25 ID:b+AIuva10.net
わからないことがわからない
7: 思考 2025/04/20(日) 21:18:10.40 ID:nNdtVwHB0.net
>>5
それもaiにきけ
それもaiにきけ
6: 思考 2025/04/20(日) 21:17:03.10 ID:9aEPaYsb0.net
そういう奴はもともと人に教わらんでも出来るで
教本はあったほうがええと思うけどな
教本はあったほうがええと思うけどな
10: 思考 2025/04/20(日) 21:18:55.12 ID:nNdtVwHB0.net
>>6
本よりAIのが安上がりで高性能定期
本よりAIのが安上がりで高性能定期
8: 思考 2025/04/20(日) 21:18:25.58 ID:YOQeMZmY0.net
AIで完結そできる人はAI無くてもそれなりにできる人やな
11: 思考 2025/04/20(日) 21:19:31.54 ID:nNdtVwHB0.net
>>8
誰でもできるよ
仕事で人から教わる必要あるか?
AIのがいつでも答えてくれるやん
誰でもできるよ
仕事で人から教わる必要あるか?
AIのがいつでも答えてくれるやん
中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる
15: 思考 2025/04/20(日) 21:22:12.21 ID:YOQeMZmY0.net
>>11
出来ないよ
半年前ぐらいから仕事のプログラミングでもAI使える状況になったけど人によって全然違うからな
AIを使いこなせる能力がまず必要
出来ないよ
半年前ぐらいから仕事のプログラミングでもAI使える状況になったけど人によって全然違うからな
AIを使いこなせる能力がまず必要
17: 思考 2025/04/20(日) 21:23:53.22 ID:nNdtVwHB0.net
>>15
仕事でプログラミングしててAI使えないとか何してたんだよ今まで
仕事でプログラミングしててAI使えないとか何してたんだよ今まで
9: 思考 2025/04/20(日) 21:18:36.68 ID:3L/DvDRh0.net
このスレはなんのために建てたの?
効率悪くね?
効率悪くね?
12: 思考 2025/04/20(日) 21:20:43.20 ID:nNdtVwHB0.net
cursorでAIと話しながら開発
複数モデル使ってコーディング、デバッグ、質問で使い分け
これで何でもできるわ
もう人間カスに教わることない
複数モデル使ってコーディング、デバッグ、質問で使い分け
これで何でもできるわ
もう人間カスに教わることない
13: 思考 2025/04/20(日) 21:21:18.66 ID:b9JxJe6Gr.net
昔のプログラマってわざわざ洋書の翻訳本とか買ったり何回も写経したりバカだよなwwwww
Aiに聞けばいいのに頭悪いのかよwwww
Aiに聞けばいいのに頭悪いのかよwwww
14: 思考 2025/04/20(日) 21:22:01.63 ID:nNdtVwHB0.net
>>13
エラーあってもすぐ見つけてくれるのが一番助かるわ
エラーあってもすぐ見つけてくれるのが一番助かるわ
16: 思考 2025/04/20(日) 21:23:21.37 ID:nNdtVwHB0.net
もうプログラミングスクールとかいらんよな
というか学校いらんよな
知識はAIに任せりゃいいし
人間は最低限の基礎知識だけあれば他はAIに教わりながら何でもできる
これから知性はAIが持つもの
というか学校いらんよな
知識はAIに任せりゃいいし
人間は最低限の基礎知識だけあれば他はAIに教わりながら何でもできる
これから知性はAIが持つもの
18: 思考 2025/04/20(日) 21:24:23.91 ID:JZRqaIue0.net
人に教わらないでできる奴はごく一部の優秀な奴だけ
ほとんどの奴は人に教えてもらうっていう環境じゃないと、勉強すらしない
ほとんどの奴は人に教えてもらうっていう環境じゃないと、勉強すらしない
23: 思考 2025/04/20(日) 21:26:36.18 ID:nNdtVwHB0.net
>>18
AIに教えてもらったほうがわかりやすいぞ
AIに教えてもらったほうがわかりやすいぞ
28: 思考 2025/04/20(日) 21:28:12.04 ID:JZRqaIue0.net
>>23
それは人によるやろ、君はAIの方が向いてただけで人に聞いた方がわかりやすい人もいる
それは人によるやろ、君はAIの方が向いてただけで人に聞いた方がわかりやすい人もいる
35: 思考 2025/04/20(日) 21:29:53.42 ID:nNdtVwHB0.net
>>28
人は24時間教えてくれないぞ
人は24時間教えてくれないぞ
19: 思考 2025/04/20(日) 21:25:09.23 ID:9aEPaYsb0.net
AIは欲望がないから消費者にはなれんのが欠点やな
そこは人間が補完してやらんといかん
そこは人間が補完してやらんといかん
23: 思考 2025/04/29(火) 17:41:08
それ業務では通用しないから。
外部とのネット接続は遮断されてる会社が多い。
外部とのネット接続は遮断されてる会社が多い。
1001: 思考ちゃんねる