0

なろうの糞コミカライズが市場に雪崩れ込んできたせいで面白い漫画漁る難易度跳ね上がったよな



1: 思考 2021/10/30(土) 15:14:46.377 ID:+lCEcjVk0.net
あいつら人気無えからすぐ終わるのに終わっても終わってもゴキブリみてーに新しいのが湧きやがる

中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる


2: 思考 2021/10/30(土) 15:15:23.559 ID:75FLSCWB0.net
量が多いと価値が下がるんだなぁと改めて思う

6: 思考 2021/10/30(土) 15:17:51.206 ID:9vq1Y2Uc0.net
>>2
量が増えると全体の質が落ちる
おまえらと同じだな
少子化になっても質が上がったようには見えないが

3: 思考 2021/10/30(土) 15:16:27.857 ID:W44BsLxY0.net
パルプマガジンかな?

4: 思考 2021/10/30(土) 15:16:38.888 ID:24EPBtY10.net
売れるゴミ

5: 思考 2021/10/30(土) 15:17:07.109 ID:9vq1Y2Uc0.net
なろう原作ってだけでフィルタリングできるんだから
むしろ助かってるだろ

10: 思考 2021/10/30(土) 15:22:46.406 ID:+lCEcjVk0.net
>>5
書店や電子書籍で除外検索ができるならそうだけどよ

7: 思考 2021/10/30(土) 15:18:39.049 ID:p681KGC2a.net
ナイツマと幼女戦記しか読んでねえな

8: 思考 2021/10/30(土) 15:19:51.652 ID:9vq1Y2Uc0.net
なろう原作←つまらない
ラノベ原作←つまらない
家ゲー原作←つまらない

9: 思考 2021/10/30(土) 15:20:42.119 ID:MIexXKQy0.net
コミカライズされるだけの人気がある原作ってことなんだが
オリジナルの作品より安心して読めるぞ

中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる


11: 思考 2021/10/30(土) 15:23:04.908 ID:65Sivrrpd.net
>>9
アニメ化されたやつですらつまんないんだよなぁ

15: 思考 2021/10/30(土) 15:28:04.580 ID:+lCEcjVk0.net
>>9
社会に疲れて普通のフィクションを受け付けなくなった中年に人気!
ハハハ、なるほどかなり安心できる

20: 思考 2021/10/30(土) 15:29:39.417 ID:9vq1Y2Uc0.net
>>15
いい年して少年ジャンプ読んでる方が重症だろ
アニメも漫画も見ないのが「普通」だ

26: 思考 2021/10/30(土) 15:32:03.235 ID:+lCEcjVk0.net
>>20
えっと、なろうコミカライズ読んでる大人よりジャンプ読んでる大人の方が異常って言ってるのか?
勢いで言っちまったのかもしれないけど

28: 思考 2021/10/30(土) 15:32:49.947 ID:pthJ1ICp0.net
>>9
そうか?
なんでもいいから原作つけろ、漫画化しろって状態にあるような

12: 思考 2021/10/30(土) 15:25:38.142 ID:MIexXKQy0.net
つまんないオリジナルアニメよりはつまんないなろうアニメの方が需要はあるんだぞ

17: 思考 2021/10/30(土) 15:28:24.080 ID:9vq1Y2Uc0.net
>>12
いまじゃアニメは全部つまらない

21: 思考 2021/10/30(土) 15:29:39.596 ID:+lCEcjVk0.net
>>12
アニメでやってりゃあ別にいいんだよ
なろうコミカライズとか現状ヘタクソな絵師の養成所みたいになってんぞ

27: 思考 2021/10/30(土) 15:32:46.238 ID:l1FBCifYr.net
>>21
漫画家ガチャの当たり外れひどいよな
絵がうまくても原作ガチャ外れてるのもあるけど

13: 思考 2021/10/30(土) 15:26:03.523 ID:sn2ZdU83a.net
大きめの本屋ならなろう原作漫画コーナーが大体あるし
ほかの漫画を押しのけて売場作るほど売れてんのかな

21: 思考 2025/06/05(木) 13:06:38
コミカライズで気に入ったのがあっても原作の巻数が~3巻しかなく
作者が既に書くのを辞めている事を知った時の絶望感よ
しかもそれが頻繁にある

1001: 思考ちゃんねる