1

【悲報】ドイツ人、日本料理店の無料の水にブチギレwww 「水を有料にして食事代を値引きしろボケ」



1: 思考 2024/02/20(火) 04:00:58.73 ID:CfuBooOg0.net
 ドイツには「大量消費」「使い捨て」の文化はない。家具など祖父母の代からのものを大切にメンテナンスしながら使っている。1985年当時すでにリサイクル・リユースが浸透していた。自宅で飲むビールも飲み終わった瓶を店に持って行ってビールを詰め替えてもらう。

 1つドイツでの経験を紹介したい。ドイツの日本料理店に行った時のことだ。その店に限らずヨーロッパの日本料理店では、お茶や水は有料で提供されている。

 ある時、私がよく知る店の日本人店主に「日本ではお茶や水はタダで出しているのになぜ?」と聞いた。

 その日本人店主は「最初の頃は無料で提供していたんですよ。多くのドイツ人のお客様から『注文していないものを出されても困る。無料というがコストはかかっているだろう。お茶も水も不要だからその分を食事代から値引きしてくれ』と頻繁にクレームが入り、それからは有料にしたんです」と教えてくれた。

中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる


2: 思考 2024/02/20(火) 04:01:07.82 ID:CfuBooOg0.net
なぜ?ドイツ人がレストランで「無料でも」お茶や水の提供を断る合理的な理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf33a1734ba57938c57f004d32ebb25333b7854a?page=1

3: 思考 2024/02/20(火) 04:03:57.46 ID:usxpYv7b0.net
イギリスだと店によってはTap water(水道水)って無料だったよ
レモンとか入れてくれてる店もある
運ばれてくるんやなくて欲しい人はセルフでレジ横にあるボトルから紙コップとかに入れに行く

4: 思考 2024/02/20(火) 04:04:39.71 ID:ZGkSPmRl0.net
>>3
これでええやん
有料にするなよ

17: 思考 2024/02/20(火) 04:21:40.38 ID:SXMmkF+50.net
>>4
コストかかってて何も客の問題を解決出来てなくて草

5: 思考 2024/02/20(火) 04:05:42.81 ID:C4JX2bv30.net
馬鹿みたいな思考だないつも

6: 思考 2024/02/20(火) 04:05:56.15 ID:1zwp4iu30.net
くらえ!ジャパニーズお通し!!!

7: 思考 2024/02/20(火) 04:06:13.88 ID:OfqzyvK0H.net
レオ

8: 思考 2024/02/20(火) 04:07:07.00 ID:P97V+3m10.net
食事代も十分過ぎる安さなんだよな

9: 思考 2024/02/20(火) 04:07:19.06 ID:s1zjhxiJ0.net
水の多さが違うんだよバカ外人がw

中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる


10: 思考 2024/02/20(火) 04:07:51.23 ID:DReQ7sGjM.net
ドイツ人はセンスが悪いからな

11: 思考 2024/02/20(火) 04:08:02.86 ID:zNYVvN390.net
ゲルカスは有害物質埋め立てまくったせいで水飲めないの草

12: 思考 2024/02/20(火) 04:09:24.81 ID:xaOyYKB70.net
なんかすげえ理屈つけてるけどカナダとかもほぼ無料だろ
お茶無料は珍しいかもしれんが
表面的な習慣の違いでしかないんでは

13: 思考 2024/02/20(火) 04:09:59.86 ID:NKkU/DjWM.net
大量消費や使い捨て文化を貶したいんだろうえど
例えが全く的外れな記事

14: 思考 2024/02/20(火) 04:10:22.86 ID:IV4tNMi40.net
これたぶん飯値引きされずに水を有料にされただけだよな

15: 思考 2024/02/20(火) 04:11:40.49 ID:wBhHhgjC0.net
アホくさ

16: 思考 2024/02/20(火) 04:18:47.13 ID:jR75TM+GH.net
水にもコストがかかってるんだから有料にしろ→まぁ一理ある
その分食事代を値引きしろ→???

18: 思考 2024/02/20(火) 04:22:48.11 ID:iZ27GM3W0.net
アメリカでも水無料だし、韓国行ったらキムチとビールが無料で出てきたが
もちろん料理価格に転嫁されてるんだろうけど世界的にはドイツが異端やろ

19: 思考 2024/02/20(火) 04:23:05.70 ID:VswE1dxeH.net
水道水飲める国は大概無料じゃね?

20: 思考 2024/02/20(火) 04:25:08.33 ID:OADYCL5K0.net
私()がよく知る店()の日本人店主()

21: 思考 2024/02/21(水) 20:41:14
使い捨て文化は経済が活性化するんだよ
それにしてもそういう国にGDPで抜かれたってことはよほどカネが動いていないんだなあと寒気がするよ

1001: 思考ちゃんねる