
まじで信じられんのだが・・・
中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 11:11:38.971
10万の雑魚がいる
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 11:11:42.824
俺なんてゼロ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 11:12:19.645
こいつら涼しい顔してこんな貰ってんのか
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 11:12:29.528
公務員ダウト
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 11:13:12.393
一度ももらったことないわ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 11:13:23.839
公務員
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 11:13:56.444
この女の子10万円って書くとぱっと見で少なく見えるから 0増やして誤魔化したの?
可愛いね
可愛いね
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 11:14:37.822
>>8
単に万単位で金を考える生活してないだけだぞ
単に万単位で金を考える生活してないだけだぞ
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 11:36:53.671
>>8
どういうこと?
どういうこと?
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 11:14:05.044
会社員
計160万
計160万
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 11:14:18.781
公務員の人は多分部課長クラスなんだろ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 11:14:31.267
みんな見栄張ってるだけだろこれ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 11:15:12.499
IT関係のやつが
俺に一番近い
俺に一番近い
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 11:15:15.188
まじなのかなこれ・・・すごくね
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 11:16:18.368
エリート共がよ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 11:17:33.533
ボーナスかなり低いけど
夏冬合わせたら150万くらいにはなる
夏冬合わせたら150万くらいにはなる
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 11:17:47.521
というか6、7月に同額の賞与だすところが気になる
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 11:19:31.692
>>17
一般的な会社だと夏季と冬季の年2回だからな
不況だから逆に臨時ボーナスを出したとかかな
一般的な会社だと夏季と冬季の年2回だからな
不況だから逆に臨時ボーナスを出したとかかな
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 11:20:50.166
>>17
7月のは決算賞与だろ
7月のは決算賞与だろ
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 11:53:39.829
>>23
ってことはこの子はバリバリな人なの
ってことはこの子はバリバリな人なの
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 11:17:57.632
おれは夏冬合わせて額面200ちょい
手取りは160くらいか
手取りは160くらいか
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 11:19:09.758
俺なんて30だけど
60まんかける2で120なんだが・・・
この女たちに完敗
60まんかける2で120なんだが・・・
この女たちに完敗
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 12:53:07.224
>>19
中小?
大手企業だと総合職なら男女関係なく夏冬100万超え余裕だよ
もちろん平の28歳位で
中小?
大手企業だと総合職なら男女関係なく夏冬100万超え余裕だよ
もちろん平の28歳位で
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 11:19:23.476
公務員は強いな
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 11:20:38.976
みんなお金持ちだね(*´ω`*)半分ぐらいほしいな
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 11:22:55.048
公務員はかなり上級職でないとこの額は無いな、書いてる人もだいぶオバサンだから定年間近なんだろうが
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 11:29:11.767
>>24
推定年収840万以上とかなるが
定年間際ならいける人多いんじゃね
当然大卒正規である程度の役職持ち
推定年収840万以上とかなるが
定年間際ならいける人多いんじゃね
当然大卒正規である程度の役職持ち
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 11:25:15.637
自分は夏 70万 冬 80万 決算 20万 ぐらいだった
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 11:25:46.981
全然影ねえじゃん
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 11:26:16.862
俺も公務員だが9年目で53万だったが…
あれ課長クラスだろ
あれ課長クラスだろ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 11:27:46.605
うちの会社も課長だったらボーナス年400万円くらいもらってるわ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 11:28:09.656
公務員て2ヶ月分位だろ
その額になるか
その額になるか
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 11:29:12.987
>>31
年4.5ヶ月
課長ならそれくらい貰える
年4.5ヶ月
課長ならそれくらい貰える
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 11:28:55.576
個人事業主にもボーナスくれ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 11:31:07.533
法律や会計みたいな事務所はそろそろヤバくなってくるぞ
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 11:34:51.643
1年目だけど45万だった
普通?
普通?
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 11:35:27.037
今年は合計で600万位だった
ちな外資エンジニア
ちな外資エンジニア
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 11:36:13.242
外資エンジニアで賞与ありウオオ!!
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 11:36:43.513
ボーナスない('A')
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 11:36:48.756
公務員って定年間際の課長レベルで40~45万円くらい
地域手当10%で見積もって今回の減給先送りで年4.5で考えると
40万×1.1×2.25=99万円
インタビューに答えていたおばさんの年齢からするとまあありえなくもないか
地域手当10%で見積もって今回の減給先送りで年4.5で考えると
40万×1.1×2.25=99万円
インタビューに答えていたおばさんの年齢からするとまあありえなくもないか
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 11:40:45.784
>>42
地方都市とかなら45万×4.5ヶ月×1.15で年間約230万だから全然有り得るな
地方都市とかなら45万×4.5ヶ月×1.15で年間約230万だから全然有り得るな
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 11:45:31.789
ボーナスなんてない
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 11:46:12.809
俺なんて20万円越え期待してるのに
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 11:46:18.108
半期で50万くらいしかもらえねーや 3桁貰ってみたい
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 11:49:47.226
前の職場のボーナスなんかクオカードだぞ
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 11:58:54.313
>>52
それビジホ泊まったときの残りやw
それビジホ泊まったときの残りやw
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 11:53:39.231
俺も数年前まで農協居たけどやばいくらいボーナス低かった
9年勤続の職員すら夏ボ19万とかだったな
9年勤続の職員すら夏ボ19万とかだったな
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 11:58:40.063
公務員って一番多い時で4.45じゃなかったか
今はもっと減ってるだろうし
今はもっと減ってるだろうし
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 12:30:22.475
マジかこいつら
1001: 思考ちゃんねる
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1638065448/