スポンサードリンク
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/06(金) 10:27:14.94 ID:V5mVHct+0
結局はなんでも逃げ道が見つかればええんやで
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/06(金) 10:27:30.42 ID:SdEmHWtDd
仕事辛いなぁ…せや!ワイ鬱病なんや!
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/06(金) 10:28:58.20 ID:qKyYche/H
じゃあどうすりゃええねん
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/06(金) 10:29:02.06 ID:bWwEkiu+0
そう脳内で処理できるやつは鬱にならないっていう
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/06(金) 10:29:19.17 ID:FmvlL3RD0
本当に苦しんでる人もおるやろうから境が難しいよな
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/06(金) 10:33:26.97 ID:toi4Wl+Rp
障害を認識することは大事やで
怠けていい言い訳にはならんけどな
怠けていい言い訳にはならんけどな
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/06(金) 10:30:32.14 ID:xdo420360
自覚したからこそ言い訳しないで向き合わなきゃいけないんだよなぁ
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/06(金) 10:35:46.62 ID:F205RuEo0
自分はADHDではございません。
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/06(金) 10:36:59.56 ID:toi4Wl+Rp
自分がADHDであることを自覚したなら、
結果さえ出せば勤務態度には目をつぶってくれる会社を探そうって感じで扱うものであって、
ダメでもええんや!ってワケにはいかんで
結果さえ出せば勤務態度には目をつぶってくれる会社を探そうって感じで扱うものであって、
ダメでもええんや!ってワケにはいかんで
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/06(金) 10:39:32.90 ID:5jyOJ0fR0
ラベルを貼られると許された気持ちになる
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/06(金) 10:40:03.30 ID:cKyFJgOQ0
実際ADHD認定されたとしてどうするんや?
ADHDの人ですら働いとるんやろ
ADHDの人ですら働いとるんやろ
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/06(金) 10:42:32.81 ID:toi4Wl+Rp
>>53
本来は自分の症状を知って、
自分に合った生き方を模索するための診断やからな
言い訳のために診断を受けるもんちゃうで
本来は自分の症状を知って、
自分に合った生き方を模索するための診断やからな
言い訳のために診断を受けるもんちゃうで
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/06(金) 10:43:06.50 ID:8xRzHUPQ0
>>53
ADHD同士で情報交換して仕事に活かせるで
ADHD同士で情報交換して仕事に活かせるで
409: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/06(金) 11:34:39.85 ID:veazdYjcd
>>53
苦労してがんばる
頑張り方は人によって違う
苦労してがんばる
頑張り方は人によって違う
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/06(金) 10:42:18.83 ID:5WPKMmBO0
ワイも調べたらACDCだった事ある
少しでもおかしいと思ったら調べたほうがいいぞ
少しでもおかしいと思ったら調べたほうがいいぞ
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/06(金) 10:50:10.79 ID:KqHAyFmDd
なんJ民「あれも病気!これも病気!」
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/06(金) 10:47:05.40 ID:PNVIPmu8a
最近物を食べると吐き気するし疲れたときのしんどさと吐き気が半端ないしゲームも家事もやる気が起きんくなった
なんなんやこれ
なんなんやこれ
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/06(金) 10:48:00.39 ID:3W7gmyvca
>>83
ストレスやで
鬱なら比喩じゃなく本当に起き上がれなくなるんや
ストレスやで
鬱なら比喩じゃなく本当に起き上がれなくなるんや
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/06(金) 10:50:08.04 ID:8smmaQS4d
>>83
ストレスが多いもしくは少なすぎ
日常系アニメでも見てオキシトシンだしてどうぞ
ストレスが多いもしくは少なすぎ
日常系アニメでも見てオキシトシンだしてどうぞ
170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/06(金) 10:59:53.19 ID:6le1UCuCa
ADHDの診断降りたら障害年金貰えるンゴ?
174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/06(金) 11:00:39.46 ID:6gobeJ190
>>170
まず無理
ADHDは普通に生きていける
まず無理
ADHDは普通に生きていける
180: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/06(金) 11:01:13.49 ID:7f8YUIpA0
>>170
無理やぞ
むしろ診察代で出費が増えるぞ
無理やぞ
むしろ診察代で出費が増えるぞ
204: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/06(金) 11:04:33.37 ID:flr6M3/w0
うつ病から原因にadhdがあったってこともあるぞ
216: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/06(金) 11:05:46.19 ID:h+LsRtJpp
重度のADHDは鬱も併発するからな
ネットでレスバトルなんてできないよ
ネットでレスバトルなんてできないよ
227: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/06(金) 11:07:30.68 ID:xdo420360
動けるうちは鬱じゃないって風潮あるけど
それを自分に言い聞かせてるうちに壊れるのがうつ病だよな
それを自分に言い聞かせてるうちに壊れるのがうつ病だよな
231: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/06(金) 11:08:26.71 ID:ElxCynMPd
>>227
ワイそんな感じやったと思うわ
関西に越して楽になったけどな
ワイそんな感じやったと思うわ
関西に越して楽になったけどな
254: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/06(金) 11:12:01.25 ID:em7DLeufd
もうわけわからんな
どっから甘え認定されんねん
どっから甘え認定されんねん
261: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/06(金) 11:12:52.10 ID:Zbf1MjO8a
うつ病は自己中心的な思考からくるんや
自信喪失や不安絶望は全部自分のことや
少し周りのことを気にかけるようになると楽になるで
自信喪失や不安絶望は全部自分のことや
少し周りのことを気にかけるようになると楽になるで
392: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/06(金) 11:31:07.04 ID:ElxCynMPd
無能でええやないか精神が大事なんやなって
439: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/06(金) 11:38:16.56 ID:3W7gmyvca
アスペとadhd両方にあったことあるけど
Adhdは抜けてる反面、愛嬌あって可愛がられそうやけど
アスペはコミュニケーションが取れないから難しいやね
Adhdは営業職向き、アスペは研究職向きやな
Adhdは抜けてる反面、愛嬌あって可愛がられそうやけど
アスペはコミュニケーションが取れないから難しいやね
Adhdは営業職向き、アスペは研究職向きやな
460: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/06(金) 11:40:10.73 ID:xRkbLqZ90
1.不注意
・忘れ物が多い
・何かやりかけでもそのままほったらかしにする
・集中しづらい、でも自分がやりたいことや興味のあることに対しては集中しすぎて切り替えができない
・片づけや整理整頓が苦手
・注意が長続きせず、気が散りやすい
・話を聞いていないように見える
・忘れっぽく、物をなくしやすい
2.多動性
・落ち着いてじっと座っていられない
・そわそわして体が動いてしまう
・過度なおしゃべり
・公共の場など、静かにすべき場所で静かにできない
3.衝動性
・順番が待てない
・気に障ることがあったら乱暴になってしまうことがある
・会話の流れを気にせず、思いついたらすぐに発言する
・他の人の邪魔をしたり、さえぎって自分がやったりする
・忘れ物が多い
・何かやりかけでもそのままほったらかしにする
・集中しづらい、でも自分がやりたいことや興味のあることに対しては集中しすぎて切り替えができない
・片づけや整理整頓が苦手
・注意が長続きせず、気が散りやすい
・話を聞いていないように見える
・忘れっぽく、物をなくしやすい
2.多動性
・落ち着いてじっと座っていられない
・そわそわして体が動いてしまう
・過度なおしゃべり
・公共の場など、静かにすべき場所で静かにできない
3.衝動性
・順番が待てない
・気に障ることがあったら乱暴になってしまうことがある
・会話の流れを気にせず、思いついたらすぐに発言する
・他の人の邪魔をしたり、さえぎって自分がやったりする
472: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/06(金) 11:41:46.26 ID:mS/BW6+d0
>>460
話を聞いてないように見えるというか聞いてないんやで
聞いてるフリするので精一杯というか聞いても忘れる
話を聞いてないように見えるというか聞いてないんやで
聞いてるフリするので精一杯というか聞いても忘れる
494: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/06(金) 11:44:25.43 ID:5y9Fb690d
>>472
ほんこれ
適当にハイハイ言って内容忘れるから後で怒られる
ほんこれ
適当にハイハイ言って内容忘れるから後で怒られる
480: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/06(金) 11:42:21.10 ID:efmwBiKRa
>>460
これ煽り抜きに当てはまらない人間存在しないよな
これ煽り抜きに当てはまらない人間存在しないよな
493: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/06(金) 11:44:24.24 ID:6fWe6UE50
>>480
自閉症系は濃度の濃い薄いってだけやからな
もちろん全く当てはまらん人間はそうそうおらんやろうけど
ADHDやったら8割は当てはまると思うで
自閉症系は濃度の濃い薄いってだけやからな
もちろん全く当てはまらん人間はそうそうおらんやろうけど
ADHDやったら8割は当てはまると思うで
466: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/06(金) 11:41:04.76 ID:XuqnxFHid
鬱とADHDは何が違うんや
485: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/06(金) 11:42:51.22 ID:veazdYjcd
>>466
鬱は症状
ADHDは先天性の傾向
鬱は症状
ADHDは先天性の傾向
501: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/06(金) 11:44:44.07 ID:X3kNBd3ud
ガチでADHDのやつは絶対幼少期の迷子の回数が異常に多いと思うわ
513: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/06(金) 11:45:49.41 ID:q8kgdOWRd
子供のころにまともだった奴はadhdじゃないって精神科医に言われた
549: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/06(金) 11:50:07.63 ID:veazdYjcd
鼻炎と発達障害は関係あるかもよ
559: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/06(金) 11:51:47.24 ID:3W7gmyvca
>>549
調べたけど、割とガチみたいやな知らんかったわ
調べたけど、割とガチみたいやな知らんかったわ
552: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/06(金) 11:50:49.30 ID:4JBhon7Td
鼻炎持ちはなた豆飲め
553: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/06(金) 11:50:53.26 ID:dG0Erwnz0
ADHDの一番辛いところはマルチタスクな仕事が一切出来ないこと
時間を守れなかったりだらしなかったりは人並みより努力すればいいだけ
これだけはどうにもならん
時間を守れなかったりだらしなかったりは人並みより努力すればいいだけ
これだけはどうにもならん
558: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/06(金) 11:51:05.09 ID:ob5STqA00
むしろ完璧主義で頑張るやつだから
パラノイアとかうつになるんだよなあ…
強迫性のやつとか
パラノイアとかうつになるんだよなあ…
強迫性のやつとか
687: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/06(金) 12:09:09.03 ID:N57DYpdz0
薬飲むとちょっと変わるな
なんというかやるべき事の順序の組み立てができるようになる
なんというかやるべき事の順序の組み立てができるようになる
694: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/06(金) 12:09:39.35 ID:gfiGiHlKr
ワイはおくすりのんでるで
698: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/06(金) 12:10:05.10 ID:WJJSigxv0
宝くじで7億でも当たれば即座に病気治る気がするわ
704: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/06(金) 12:11:00.77 ID:4JBhon7Td
>>698
鬱は治るけど発達は治らんやろ
鬱は治るけど発達は治らんやろ
826: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/06(金) 12:34:01.49 ID:j6+C0iyDa
一般人:自分がAHDHの症状に当てはまってる事を知る→なんとか改善しようと試行錯誤する
なんJ民:自分がAHDHの症状に当てはまってる事を知る→病気ならしゃーないなとなにもする気がない
この差よ
なんJ民:自分がAHDHの症状に当てはまってる事を知る→病気ならしゃーないなとなにもする気がない
この差よ
705: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/06(金) 12:11:04.23 ID:rlYr+6Gwp
社会出ると周りの人間の超人っぷりにビビるわ
ちょっとした話もずーっと記憶してるし、マルチタスクも出来る
ケアレスミスはあんまりしないし急に話を振られても無難に対応出来る
周囲の人間とも打ち解けられてるし、みんなどんな風に世界が見えてるんや
ちょっとした話もずーっと記憶してるし、マルチタスクも出来る
ケアレスミスはあんまりしないし急に話を振られても無難に対応出来る
周囲の人間とも打ち解けられてるし、みんなどんな風に世界が見えてるんや
747: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/06(金) 12:18:13.75 ID:4JBhon7Td
やろうとしてたことあったけどこのスレ見て後回しや
761: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/06(金) 12:21:17.90 ID:7W76GIdBd
20歳過ぎて分かったけどもうちょい早く知りたかったわ
886: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/06(金) 12:42:26.02 ID:y8XZeRhp0
ワイは発達障害に気付くのが遅すぎたわ
些細なことで泣きだすガイジが障害もってないはずがないのにな
些細なことで泣きだすガイジが障害もってないはずがないのにな
933: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/06(金) 12:49:38.17 ID:wNesFvym0
精神病になった事ない奴は精神病をかならず理解できない。男が女の気持ちを分からないのと同じ
936: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/06(金) 12:50:41.18 ID:hOqXIZVXa
>>933
理解できないならできないでええんよ
なんでわざわざ否定して罵ってまで心折りにかかるかね
理解できないならできないでええんよ
なんでわざわざ否定して罵ってまで心折りにかかるかね
970: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/06(金) 12:56:32.86 ID:AiULk06ga
今思うと小学生の頃はマジで酷かったな
909: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/06(金) 12:45:18.36 ID:dcMdPj+o0
怠け者と言っても徹夜でゲームしたり一日中2ch見たりした事はあって
何にも絶対に熱中できないって訳じゃないからその辺を上手く生かせればな
何にも絶対に熱中できないって訳じゃないからその辺を上手く生かせればな
950: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/06(金) 12:53:14.30 ID:yRGupKrJ0
単に自分が変人であるとか劣っているというよりも
病気であるとかそういうワードに自分を落とし込んだ方が安心できるんやな
この行為自体にもなんかワードがついてそうだけど
病気であるとかそういうワードに自分を落とし込んだ方が安心できるんやな
この行為自体にもなんかワードがついてそうだけど
元スレ:http://raptor.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1483665998/
スポンサードリンク
1:
思考ハッカー
2017年01月06日 21:03
2:
思考ハッカー
2017年01月06日 21:08
3:
思考ハッカー
2017年01月06日 21:33
ほーん。で?
4:
思考ハッカー
2017年01月06日 21:47
5:
思考ハッカー
2017年01月06日 21:54
6:
思考ハッカー
2017年01月06日 21:55
なんで基地外認定貰ってまで病気になりたがるんやろ
7:
思考ハッカー
2017年01月06日 22:03
ってか自分の飯は自分で稼いで食え害悪
8:
思考ハッカー
2017年01月06日 22:28
学歴聞かれただけで追い返された
9:
思考ハッカー
2017年01月06日 22:39
↑仕事はできないのにまとブロに書き込みはできるんだな!w
10:
思考ハッカー
2017年01月06日 23:33
11:
思考ハッカー
2017年01月06日 23:45
エシディシ?
12:
思考ハッカー
2017年01月06日 23:46
13:
思考ハッカー
2017年01月06日 23:46
14:
思考ハッカー
2017年01月06日 23:48
15:
思考ハッカー
2017年01月06日 23:59
一番よくないのが自己診断で自分を決め付けることだからそれだけは避けたほうがいい
ADHDにとって病気と健常者っていう枠は重度でない限り行ったり来たり出きるものだってこともっと広まればいいのに
生き方も就職方法も、もっと気軽に試してみてから選ぶ方がいい道見つかる可能性高いと思う
一つにこだわって失敗して飛び降りする悲しいパターンが多すぎる
16:
思考ハッカー
2017年01月07日 00:03
このスレッドの参加者はかなり善戦してると思う。
17:
思考ハッカー
2017年01月07日 09:00
言い訳は許さん。
18:
思考ハッカー
2017年01月07日 15:02
19:
思考ハッカー
2017年01月07日 22:57
ノロにかかって苦しんで周りも巻き込んで恨まれてろハゲ。病気にかかることが自分の問題としか捉えられず、周りへの影響とかまるで考えられていない。てめえが被害者なんじゃねえ、周りも被害受けてんだよ。
20:
思考ハッカー
2017年01月07日 22:57
ノロにかかって苦しんで周りも巻き込んで恨まれてろハゲ。病気にかかることが自分の問題としか捉えられず、周りへの影響とかまるで考えられていない。てめえが被害者なんじゃねえ、周りも被害受けてんだよ。
21:
思考ハッカー
2017年01月07日 23:23
足が無い人が歩き方おかしくても文句言われないけど
脳の働きがおかしい人はすぐ怠けてる認定される
22:
思考ハッカー
2017年01月08日 04:24
ワイやんけ
徒歩十分の道4時間迷ってた
23:
思考ハッカー
2017年01月08日 16:14
電気もつけず真っ暗な部屋でぼーってしてた
部屋から出る気力も一切でなく病院にも行けず3年で自殺した
24:
思考ハッカー
2017年01月08日 16:55