1: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 05:51:06.69 ID:G9vyiYN30
麻雀より面白いゲームを俺は知らないんだけど、
超絶クソゲーな要素があるところも含めて最高に面白い
超絶クソゲーな要素があるところも含めて最高に面白い
中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる
10: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 05:58:14.67 ID:xqhqpRzAr
一生出来ちゃうよな
5: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 05:55:51.95 ID:ye6rsZpJ0
将棋は地頭良いやつしか楽しめないが麻雀は馬鹿でも楽しめる
2: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 05:54:06.47 ID:OxkP9Oqqd
将棋の方が面白いね
運要素ないし
運要素ないし
4: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 05:54:58.77 ID:G9vyiYN30
>>2
ワイは麻雀のが好き、運要素があるから
ギャンブルで出る脳内麻薬と同じ
ワイは麻雀のが好き、運要素があるから
ギャンブルで出る脳内麻薬と同じ
6: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 05:56:55.70 ID:3G60ANc9a
絶対フリテンロン有りの麻雀の方が駆け引きあってオモロイよな
8: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 05:57:52.66 ID:ye6rsZpJ0
>>6
クソゲーやぞ
雀魂のサンマは北抜いても北ロン上がりできるけど糞ルールやで
クソゲーやぞ
雀魂のサンマは北抜いても北ロン上がりできるけど糞ルールやで
16: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 06:00:17.14 ID:G9vyiYN30
>>6
それやるとさらにリーチの強さが加速して
今でもトップティアワンのリーチって役がもはや、リーチ以外誰も狙う意味レベルになる
それやるとさらにリーチの強さが加速して
今でもトップティアワンのリーチって役がもはや、リーチ以外誰も狙う意味レベルになる
7: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 05:56:58.07 ID:ye6rsZpJ0
ガチャが昔から未だに流行ってる点から言っても運要素はゲームを面白くする要素の一つや
11: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 05:58:33.28 ID:3G60ANc9a
サンマがそもそもクソゲーやし
14: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 05:59:25.50 ID:b/ChYG/mr
ツレと喋りながらテンピンくらいでする徹麻最高やな
17: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 06:00:32.79 ID:Al4RpLPjp
サンマとかいうアホゲーのくせに読みの精度は~とかいってヨンマより格調高い風に装ってる本当のクソゲー
19: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 06:00:53.41 ID:H+31gEIh0
たった今ほぼダンラス確定だったのにオーラストップから役満直って一気に逆転トップで脳汁ヤバい
23: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 06:03:14.09 ID:gsVk3v7V0
麻雀はルールが整ってないから微妙になってきた
昭和に作られた荒削りな状態のままで今に至ってるから未完成やねん
完成形の麻雀ならもっと面白いと思うわ
昭和に作られた荒削りな状態のままで今に至ってるから未完成やねん
完成形の麻雀ならもっと面白いと思うわ
24: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 06:04:26.89 ID:G9vyiYN30
>>23
それはある、ルールが荒いし鈴木たろう、コバゴー、多井
トッププロがみんな符計算っていらないでしょって言ってるように
改訂のしがいがある
それはある、ルールが荒いし鈴木たろう、コバゴー、多井
トッププロがみんな符計算っていらないでしょって言ってるように
改訂のしがいがある
26: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 06:06:22.11 ID:11pbws2P0
>>23
でも符とかはちょうどいい感じに設定されてるよね
チートイが25符で微妙に安く設定されてたりいい塩梅
チャンタと三暗刻が弱すぎる一方でツモピンフで簡単にハネマン作れちゃうのはなんとかしてやってほしいわ
でも符とかはちょうどいい感じに設定されてるよね
チートイが25符で微妙に安く設定されてたりいい塩梅
チャンタと三暗刻が弱すぎる一方でツモピンフで簡単にハネマン作れちゃうのはなんとかしてやってほしいわ
29: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 06:11:58.70 ID:6Ms9f/Xs0
>>26
明らかに割に合わない役が多すぎよな
大三元とかあんなん役満でもないわ
明らかに割に合わない役が多すぎよな
大三元とかあんなん役満でもないわ
30: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 06:12:47.73 ID:G9vyiYN30
>>26
平和は中途半端なんだよな、作りやすいから20符にして打点下げてんのに5翻以降は同じなのが変だわ
なんでこんな簡単に跳満出るんだよってなってしまう
平和は中途半端なんだよな、作りやすいから20符にして打点下げてんのに5翻以降は同じなのが変だわ
なんでこんな簡単に跳満出るんだよってなってしまう
25: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 06:05:23.17 ID:yGAAt1un0
将棋もクソ面白いけど麻雀もクソ面白い
将棋は強さがはっきりして格上にはまず勝てない
麻雀は弱くてもたまにドカンと勝てる
それぞれ良い
将棋は強さがはっきりして格上にはまず勝てない
麻雀は弱くてもたまにドカンと勝てる
それぞれ良い
27: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 06:10:05.24 ID:6Ms9f/Xs0
じゃんたまは10戦中8回ヤキトリ食らってクソゲ確信したわ
しかもそれだけ下振れてんのに地獄モード継続していたから運じゃ片付かないレベルで萎えたわ
しかもそれだけ下振れてんのに地獄モード継続していたから運じゃ片付かないレベルで萎えたわ
31: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 06:14:23.18 ID:G9vyiYN30
>>27
2000半荘打ってるけど10半荘中8半荘も焼き鳥なったことないし
なんなら多分5半荘もないから、さすがにそれは実力をもう少し見直すべきやと思う
2000半荘打ってるけど10半荘中8半荘も焼き鳥なったことないし
なんなら多分5半荘もないから、さすがにそれは実力をもう少し見直すべきやと思う
38: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 06:18:10.67 ID:6Ms9f/Xs0
>>31
いや普段から玉の間で打っていて平気着順も良いのに急にとんでもないやつが来たんやわ
もちろん勉強もしとるんやけど流石に自分の実力以上に不運がデカすぎてもうどうにもならんわ
いや普段から玉の間で打っていて平気着順も良いのに急にとんでもないやつが来たんやわ
もちろん勉強もしとるんやけど流石に自分の実力以上に不運がデカすぎてもうどうにもならんわ
34: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 06:15:26.59 ID:G9vyiYN30
メンタンピン一発ツモドラ跳満
メンタンピンツモ表裏跳満
これはやりすぎでしょうよ
メンタンピンツモ表裏跳満
これはやりすぎでしょうよ
36: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 06:16:38.66 ID:+qCH9VZx0
自分でやるとくだらなすぎてやめちゃうわ
35: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 06:16:28.02 ID:+VhAEr7j0
金を賭けるからおもしろい
スマホゲームとかやってもなにもおもしろくない
スマホゲームとかやってもなにもおもしろくない
37: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 06:16:45.24 ID:Sgrx1dlQ0
クソゲーやぞ
39: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 06:20:00.05 ID:yvvJ1j2S0
>>37
出すほうがアホやろ…
出すほうがアホやろ…
40: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 06:21:09.30 ID:6Ms9f/Xs0
>>39
リーチしとるやろ
ダンラスだからツッパるしかないと思う気持ちはわかるわ
リーチしとるやろ
ダンラスだからツッパるしかないと思う気持ちはわかるわ
41: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 06:21:28.45 ID:Lk2miLbea
>>39
曲がってんだから仕方ない
曲がってんだから仕方ない
42: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 06:23:18.22 ID:G9vyiYN30
運ゲーなのはわかりきっててそれが嫌いな奴は別のゲームやればいい
1001: 思考ちゃんねる
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653425466/
"【神ゲー】『麻雀』越えるゲーム、ガチで存在しない説wwwwwww"へのコメントを書く